新型コロナウイルスの影響を考慮して、ANA・JAL両社は、2020年度のステイタスを1年間延長する特別対応を決定しました!
なかなか飛行機に乗れない日々が続いているので、とても嬉しい対応です。
そこで今回は、ANA・JAL両社の、2020年度のステイタスを延長する特別対応の内容をお伝えします。
目次
新型コロナウイルスの影響による現状、そしてANA・JALの決断
新型コロナウイルス、緊急事態宣言、そして、外出自粛…。
今まで普通に飛行機に乗ったり、旅行したりできていたのが、今はなかなかできない状況が続いています。
家から出ることすら自粛している方が多いと思います。
2020年度にANA・JALの上級会員になった方で、「今年は新型コロナウイルスの影響で、飛行機に乗りたくても乗れず、プレミアムサービスを受けたくても受けられない…。このステイタスはどうなるんだろう?」と不安に感じている方も多いと思います。
小林 弘征
この状況下で、2020年4月24日にANA・JAL両社は、特別対応として、2020年度のステイタスを1年間延長することを決定しました!
この対応はとても嬉しいですね!
両社の対応内容を見てみましょう。
【ANA特別対応】2020年度のプレミアムメンバーのステイタスを1年間延長!
対象者
2020年度のプレミアムメンバーが対象です。
- ダイヤモンド
- プラチナ
- ブロンズ
いつまで延長?
2020年度(~2021年3月31日)のステイタスが、引き続き2021年度(2021年4月1日~2022年3月31日)も同じステイタスとして継続されます。
1年間延長という形ですね!
小林 弘征
ANAもステータスを1年間延長すると発表しましたね✈
僕も2022年3月末までプラチナ確定✨
やったー✨ANAさん、ありがとうございます😆
早く飛行機に乗りたい✈
早く旅行したい✈#ANA #ANAありがとう #ANAプラチナ #SFC修行https://t.co/AAfcfapnoC— 小林弘征 (@walt_traveler) April 24, 2020
2021年度のステイタスが2020年度よりも上位になる場合は?
2021年度のステイタスが2020年度よりも上位になる場合は、上位のステイタスが適用されます。
例えば、現在(2020年度)はプラチナで、今年(2020年1月1日~12月31日)頻繁に搭乗して2021年度はダイヤモンドになる場合。
2021年度(=ダイヤモンド)は2020年度(=プラチナ)よりも上位のステイタスになるため、ダイヤモンドに昇格ということになります。
サービスの内容や特典は通常時と同じ?
受けられるサービスの内容や特典は一部対象外となるものがあると、ANAは発表しています。
発表前なので推測ですが、以下などはあくまで2020年の搭乗ベース(獲得したプレミアムポイント)でよるのでは?と思っています。
- アップグレードポイント
- ダイヤモンドメンバー限定選択式特典
- オリジナルネームタグ など
小林 弘征
ステイタス延長の手続きは必要?
自分で申請したり電話したりする必要はありません。
【JAL特別対応】2020年度のFLY ON ステイタス会員のステイタスを1年間延長!
JALは、ANAが発表する数時間前に、すでにステイタス1年間延長を発表していました。
ANAもすでに発表する準備をしていたのか、それともJALの動きを見て急遽決定したのか…。
対象者
2020年度のFLY ON ステイタス会員が対象です。
- ダイヤモンド
- JGCプレミア
- サファイア
- クリスタル
いつまで延長?
2020年度(~2021年3月31日)のステイタスが、引き続き2021年度(2021年4月1日~2022年3月31日)も同じステイタスとして継続されます。
ANAと同じく、1年間延長という形です。
JALが2020年度のFLY ON ステイタスを1年間延長すると発表しました✈
元々の有効期限は2021年3月末までだったのを、2022年3月末までに延長。
今はなかなか飛行機に乗れないので、嬉しい対応です!
ANAさん、1年間延長お願いします!#JAL #ANA #ANAプラチナ #SFC修行https://t.co/AGxD8uD9dl
— 小林弘征 (@walt_traveler) April 24, 2020
2021年度のステイタスが2020年度よりも上位になる場合は?
2021年度のステイタスが2020年度よりも上位になる場合は、上位のステイタスが適用されます。
例えば、現在(2020年度)はサファイアで、今年(2020年1月1日~12月31日)頻繁に搭乗して2021年度はダイヤモンドになる場合。
2021年度(=ダイヤモンド)は2020年度(=サファイア)よりも上位のステイタスになるため、ダイヤモンドに昇格ということになります。
サービスの内容や特典は通常時と同じ?
今のところJALから何も発表されていませんが、ANAと同様、受けられるサービスの内容や特典は一部対象外となるものがあるかもしれません。
もし対象外になるものがある場合、以下などはあくまで2020年の搭乗ベース(獲得したFLY ON ポイント)でよるのでは?と思っています。
- ダイヤモンド・JGCプレミア会員限定サービスセレクション など
ステイタス延長の手続きは必要?
自分で申請したり電話したりする必要はありません。
まとめ
今回は、ANA・JAL両社の、2020年度のステイタスを延長する特別対応の内容をお伝えしました。
外出自粛でなかなか飛行機に乗れない現状の中、両社のこの対応は本当にありがたいです!
コロナが終息したら、飛行機にたくさん乗って、ANA・JALを応援します!
それまで、今は我慢です。
関連記事
