飛行機の機内持ち込み・受託手荷物(預け入れ手荷物)のサイズ・重量・個数まとめ!

ANA SFC修行 No.1 2レグ ANA2158 NH2158 那覇→成田 那覇空港

*当サイトでは記事内に広告を含みます。

旅行の準備をしていると、どうしても荷物が多くなってしまう方も多いと思います。

飛行機に乗る際に気になるのが、機内に持ち込める手荷物受託手荷物(預け入れ手荷物)の規定(無料で可能な範囲)。

記事の読者

  • ANA・JALなど国内の航空会社の機内に持ち込める手荷物と預けられる手荷物のサイズ・重量・個数は?
  • LCC(格安航空会社)は手荷物の規定が厳しそうだから、事前に知っておきたい!
  • 国内の航空会社で比較すると、手荷物の規定はどれくらい違うの?
  • 機内持ち込み・預け入れができないのはどのような手荷物?

この記事では、

  • ANA・JALなど国内の主な航空会社の機内持ち込み手荷物・受託手荷物(預け入れ手荷物)のサイズ・重量・個数無料で可能な範囲)
  • 国内の航空会社の機内持ち込み手荷物・受託手荷物の比較
  • 機内持ち込み・預け入れが禁止制限されている手荷物

などをご紹介します。

小林 弘征

ANA上級会員(プラチナ・SFC)の僕が、詳しくお伝えします。

航空会社の公式サイトで手荷物について詳しく調べようとすると、何ページもあちこち移動しないといけなくて面倒だと気付きました。

この記事を読めば全体がわかるように、そして僕自身も飛行機に乗る前にこの記事で確認できるようにしっかりまとめました。

目次 非表示

「機内持ち込み手荷物」と「受託手荷物」(預け入れ手荷物)の違い

成田空港 第1ターミナル

まずは、飛行機に乗る際によく耳にする「機内持ち込み手荷物」と「受託手荷物」(預け入れ手荷物)の違いについて説明します。

機内持ち込み手荷物

「機内持ち込み手荷物」とは、機内に持ち込むことができる手荷物

MEMO

例えば、バッグ類(ハンドバッグ、リュックサックなど)、キャリーケース、ノートパソコン、カメラ、モバイルバッテリー、傘、おみやげなど。

これらの手荷物は座席の上の棚や前の座席の下に収納して、フライト中でも中身を取り出したり使ったりなどできます。

ただ、客室内のスペースが限られているため、そして飛行中の安全を守るため、持ち込み可能な手荷物には比較的厳しい制限があります。

受託手荷物(預け入れ手荷物)

「受託手荷物」(預け入れ手荷物)とは、機内に持ち込まない(持ち込めない)ため、搭乗前に航空会社のカウンターなどで預ける手荷物

MEMO

例えば、スーツケース、大きなキャリーケース、刃物、バット、サーフボード、スノーボードなど。

預け入れた手荷物は飛行機の貨物室に搭載されるため、機内持ち込み手荷物に比べて大きくて重い荷物を預けることができます。

そして、預けてしまえば大きな荷物などを持ち歩く必要がなくなるので、空港で身軽に行動できるようになります。

ただ、一度預けてしまうと、基本的には到着地の空港までその荷物に触ることができません。

また、LCC(格安航空会社)の場合、受託手荷物は1個目から有料扱いになります。(購入した航空券の運賃タイプによっては、受託手荷物が無料になるものもあります。)

▼航空会社や空港によっては、預ける手荷物を入れるための大きなビニール袋が用意されている場合もあります。(チェックインカウンターで用意されている場合も。)

この画像は、那覇空港のANAチェックインカウンターの前にある手荷物パッキングコーナーです。

ANA SFC修行 No.1 2レグ ANA2158 NH2158 那覇→成田 那覇空港

国内航空会社の機内持ち込み手荷物・受託手荷物(預け入れ手荷物)のサイズ・重量・個数

ANA SFC修行 No.1 2レグ ANA2158 NH2158 那覇→成田 那覇空港

日本の主な航空会社の機内持ち込み手荷物・受託手荷物(預け入れ手荷物)のサイズ・重量・個数について見ていきましょう!

MEMO

ここでは、無料で機内に持ち込める・預け入れできるサイズ・重量・個数をお伝えします。

ANA(全日空)

機内持ち込み手荷物

国内線・国際線共通
  • サイズ:
    【100席以上の機種】手荷物の3辺(縦・横・高さ)の合計が115cm以内(各辺の長さが55cm×40cm×25cm以内
    【100席未満の機種】手荷物の3辺の合計が100cm以内(各辺の長さが45cm×35cm×20cm以内
  • 重量:合計10kg以内
  • 個数:1個+身の回り品 1個まで
MEMO

【座席数100席以上の機種】
→ B777-300 / B737-200 / B787-9 / B787-8 / B767-300 / A321 / A320 / B737-800 / B737-700

【座席数100席未満の機種】
→ DHC8-Q400 / DHC8-Q200 / CRJ700

※ANAの国際線は全て座席数100席以上の機種です。

MEMO

「身の回り品」とは、ハンドバッグ、ノートパソコン、カメラ、傘などの小さな手荷物のことです。

ANA(100席以上の機種)の機内に持ち込めるサイズのキャリーケース・スーツケースを利用すると、空港で手荷物を受け取る手間を省けて、すぐに移動できて、おすすめです!

受託手荷物

国内線
  • サイズ:手荷物の3辺の合計が203cm以内
  • 重量:
    プレミアムクラス 合計40kg以内
    普通席 合計20kg以内
  • 個数:制限なし
国際線
  • サイズ:手荷物の3辺の合計が158cm以内
  • 重量:
    ファーストクラス、ビジネスクラス 1個32kg以内
    プレミアムエコノミー、エコノミークラス 1個23kg以内
  • 個数:
    ファーストクラス 3個まで
    ビジネスクラス、プレミアムエコノミー、エコノミークラス 2個まで

ANAの機内持ち込み手荷物・受託手荷物について、別の記事で詳しくご紹介しています。

記事内でANA上級会員向けの手荷物優待の内容などもお伝えしています。

沖縄旅行 ANA ANA473 羽田→那覇 羽田空港 ANA・JALの機内持ち込み・受託手荷物のサイズ・重量・個数を比較!

JAL(日本航空)

機内持ち込み手荷物

国内線・国際線共通
  • サイズ:
    【100席以上の機種】手荷物の3辺(縦・横・高さ)の合計が115cm以内(各辺の長さが55cm×40cm×25cm以内
    【100席未満の機種】手荷物の3辺の合計が100cm以内(各辺の長さが45cm×35cm×20cm以内
  • 重量:合計10kg以内
  • 個数:1個+身の回り品 1個まで
MEMO

【座席数100席以上の機種】
→ B777-300 / B777-200 (200ER) / A350-900 / B787-9 / B787-8 / B767-300 / B737-800

【座席数100席未満の機種】
→ E70 / E90 / SF3 / DH4 / AT4 / AT7

※JALの国際線は全て座席数100席以上の機種です。

JAL(100席以上の機種)の機内に持ち込めるサイズのキャリーケース・スーツケースを利用すると、空港で手荷物を受け取る手間を省けて、すぐに移動できて、おすすめです!

受託手荷物

国内線
  • サイズ:手荷物の各辺の長さが50cm×60cm×120cm以内
  • 重量:
    ファーストクラス 合計45kg以内
    クラスJ、普通席 合計20kg以内
  • 個数:制限なし
国際線
  • サイズ:手荷物の3辺の合計が203cm以内
  • 重量:
    ファーストクラス、ビジネスクラス 1個32kg以内
    プレミアムエコノミー、エコノミークラス 1個23kg以内
  • 個数:
    ファーストクラス、ビジネスクラス 3個まで
    プレミアムエコノミー、エコノミークラス 2個まで

JALの機内持ち込み手荷物・受託手荷物について、別の記事で詳しくご紹介しています。

記事内でJAL上級会員向けの手荷物優待の内容などもお伝えしています。

沖縄旅行 ANA ANA473 羽田→那覇 羽田空港 ANA・JALの機内持ち込み・受託手荷物のサイズ・重量・個数を比較!

スカイマーク

機内持ち込み手荷物

国内線
  • サイズ:手荷物の3辺の合計が115cm以内(各辺の長さが55cm×40cm×25cm以内
  • 重量:合計10kg以内
  • 個数:1個+身の回り品 1個まで

受託手荷物

国内線
  • サイズ:手荷物の各辺の長さが50cm×60cm×120cm以内
  • 重量:合計20kg以内
  • 個数:制限なし

スターフライヤー

機内持ち込み手荷物

国内線・国際線共通
  • サイズ:手荷物の3辺の合計が115cm以内(各辺の長さが55cm×40cm×25cm以内
  • 重量:合計10kg以内
  • 個数:1個+身の回り品 1個まで

受託手荷物

国内線
  • サイズ:手荷物の3辺の合計が203cm以内
  • 重量:合計20kg以内
  • 個数:制限なし
国際線
  • サイズ:手荷物の3辺の合計が203cm以内
  • 重量:合計30kg以内
  • 個数:制限なし

AIRDO(エア・ドゥ)

機内持ち込み手荷物

国内線
  • サイズ:手荷物の3辺の合計が115cm以内(各辺の長さが55cm×40cm×25cm以内
  • 重量:合計10kg以内
  • 個数:1個+身の回り品 1個まで

受託手荷物

国内線
  • サイズ:手荷物の3辺の合計が203cm以内
  • 重量:合計20kg以内
  • 個数:制限なし

ソラシドエア

機内持ち込み手荷物

国内線
  • サイズ:手荷物の3辺の合計が115cm以内(各辺の長さが55cm×40cm×25cm以内
  • 重量:合計10kg以内
  • 個数:1個+身の回り品 1個まで

受託手荷物

国内線
  • サイズ:手荷物の3辺の合計が203cm以内
  • 重量:合計20kg以内
  • 個数:制限なし

ジェットスター・ジャパン

機内持ち込み手荷物

国内線・国際線共通
  • サイズ:手荷物の各辺の長さが56cm×36cm×23cm以内
  • 重量:合計7kg以内
  • 個数:1個+身の回り品 1個まで

受託手荷物

国内線・国際線共通
  • 1個目から有料(サイズ・重量に関係なく)
MEMO

購入した航空券の運賃タイプによっては、受託手荷物が無料になるものもあります。

ジェットスターの機内持ち込み手荷物・受託手荷物について、別の記事で詳しくご紹介しています。

沖縄日帰り旅行 ジェットスター 成田空港 ジェットスターの機内持ち込み・受託手荷物のサイズ・重量・個数まとめ!

Peach(ピーチ)

機内持ち込み手荷物

国内線・国際線共通
  • サイズ:手荷物の3辺の合計が115cm以内
  • 重量:合計7kg以内
  • 個数:1個+身の回り品 1個まで

受託手荷物

国内線・国際線共通
  • 1個目から有料(サイズ・重量に関係なく)
MEMO

購入した航空券の運賃タイプによっては、受託手荷物が無料になるものもあります。

スプリング・ジャパン(春秋航空日本)

機内持ち込み手荷物

国内線・国際線共通
  • サイズ:手荷物の3辺の合計が115cm以内(各辺の長さが56cm×36cm×23cm以内
  • 重量:合計7kg以内
  • 個数:1個+身の回り品 1個まで

受託手荷物

国内線・国際線共通
  • 1個目から有料(サイズ・重量に関係なく)
MEMO

購入した航空券の運賃タイプによっては、受託手荷物が無料になるものもあります。

スプリング・ジャパン(春秋航空日本)の機内持ち込み手荷物・受託手荷物について、別の記事で詳しくご紹介しています。

広島日帰り旅行 スプリングジャパン 成田空港 スプリングジャパン(春秋航空)の機内持ち込み・受託手荷物のサイズ・重量・個数まとめ!

IBEX(アイベックス)エアラインズ

機内持ち込み手荷物

国内線
  • サイズ:手荷物の3辺の合計が100cm以内(各辺の長さが45cm×35cm×20cm以内
  • 重量:合計10kg以内
  • 個数:1個+身の回り品 1個まで

受託手荷物

国内線
  • サイズ:手荷物の3辺の合計が203cm以内
  • 重量:合計20kg以内
  • 個数:制限なし

フジドリームエアラインズ

機内持ち込み手荷物

国内線
  • サイズ:手荷物の3辺の合計が100cm以内(各辺の長さが45cm×35cm×20cm以内
  • 重量:合計10kg以内
  • 個数:1個+身の回り品 1個まで

受託手荷物

国内線
  • サイズ:手荷物の各辺の長さが50cm×60cm×120cm以内
  • 重量:合計20kg以内
  • 個数:制限なし

ZIPAIR(ジップエア)

機内持ち込み手荷物

国際線
  • サイズ:
    1個目 手荷物の各辺の長さが40cm×25cm×55cm以内
    2個目 手荷物の各辺の長さが35cm×25cm×45cm以内
  • 重量:合計7kg以内
  • 個数:2個まで

受託手荷物

国際線
  • 1個目から有料(サイズ・重量に関係なく)

国内航空会社の機内持ち込み手荷物・受託手荷物(預け入れ手荷物)を比較!

FSC・MCC・LCCの違い

国内の航空会社は大まかに「FSC」「MCC」「LCC」の3つに分類することができます。

FSC(Full Service Carrier/フルサービスキャリア)

  • ANA(全日空)
  • JAL(日本航空)

文字通り、手厚いフルサービスを受けられる航空会社。

航空券の料金には、ドリンク、機内食、機内エンターテインメント、アメニティ、座席指定、預け入れ手荷物、空港ラウンジ(上級クラス利用客・上級会員向け)などが含まれています。

その分航空券は高くなりますが、機内や空港で快適に過ごせます。

また、ANAもJALも歴史の長い航空会社なので、信頼感と安心感もあります。

MCC(Middle Cost Carrier/ミドルコストキャリア)

  • スカイマーク
  • スターフライヤー
  • AIRDO(エア・ドゥ)
  • ソラシドエア
  • IBEX(アイベックス)エアラインズ
  • フジドリームエアラインズ

FSCとLCCの中間的な存在の航空会社。

FSCより航空券がお手頃で、LCCよりも良いサービス(FSCに近いサービス)を受けることができ、満足度が高いです。

航空会社により内容は異なりますが、ドリンク、機内エンターテインメント、アメニティ、座席指定、預け入れ手荷物などのサービスが航空券の料金に含まれていることが多いです。

LCC(Low Cost Carrier/ローコストキャリア)

  • ジェットスター・ジャパン
  • Peach(ピーチ)
  • スプリング・ジャパン(春秋航空日本)
  • ZIPAIR(ジップエア)

「格安航空会社」とも呼ばれていて、コストを徹底的に抑えることで安い航空券を提供している航空会社。

航空券はとても安いですが、その料金に含まれているサービスは必要最低限なものに絞られていて、自分が必要だと思うサービスは料金を払って追加していくシステムです。

ドリンク、機内食、ブランケット、座席指定、預け入れ手荷物、支払手数料などは全て有料になる航空会社が多いです。

機内持ち込み手荷物・受託手荷物の比較表

先ほど航空会社別にご紹介した機内持ち込み手荷物・受託手荷物のサイズ・重量・個数を、FSC・MCC・LCCごとに表にまとめました

「FSC・MCC」と「LCC」では手荷物の規定内容が大きく異なっているのがわかります。

MEMO

航空会社の上級会員向け手荷物特典(受託手荷物の重量・個数)は反映させていません。

FSC(フルサービスキャリア)

飛行機 機内持ち込み手荷物 受託手荷物 FSC フルサービスキャリア

機内持ち込み手荷物

ANA・JAL、国内線・国際線の違いに関係なく、全て共通です。

手荷物を預けたくない方は、ANA・JAL(100席以上の機種)の機内に持ち込めるサイズのキャリーケース・スーツケースを利用するのもおすすめです。

受託手荷物

JALの方が緩めです。

ANAとJALの違い
  • サイズ(国際線):ANAは158cm以内、JALは203cm以内
  • 重量(国内線上級クラス):プレミアムクラス (ANA) は合計40kg以内、ファーストクラス (JAL) は合計45kg以内
  • 個数(国際線ビジネスクラス):ANAは2個まで、JALは3個まで

ANA・JALの機内持ち込み手荷物・受託手荷物について、別の記事で詳しくご紹介しています。

記事内でANA・JAL上級会員向けの手荷物優待の比較もしています。

沖縄旅行 ANA ANA473 羽田→那覇 羽田空港 ANA・JALの機内持ち込み・受託手荷物のサイズ・重量・個数を比較!

MCC(ミドルコストキャリア)

飛行機(MCC・ミドルコストキャリア)の機内持ち込み手荷物・受託手荷物の比較表

機内持ち込み手荷物

重量・個数は全て共通です。

サイズが異なるのは、運航している機種の座席数(100席以上・100席未満)によるからです。(ANA・JALの機内持ち込み手荷物のサイズの規定と同じ)

使用機種
  • スカイマーク:B737-800(177席)
  • スターフライヤー:A320(150席)
  • AIRDO:B767-300・300ER(288席)、B737-700(144席)
  • ソラシドエア:B737-800(174席・176席)
  • IBEX:CRJ700(70席)
  • フジドリーム:ERJ170(76席)・ERJ175(84席)
受託手荷物

サイズは、コードシェア(共同運航)している航空会社の規定に合わせていると推測されます。

コードシェア
  • スターフライヤー・AIRDO・ソラシドエア・IBEX → ANAとコードシェア
  • フジドリーム → JALとコードシェア
  • スカイマーク → (なし)

重量は、スターフライヤーの国際線のみ異なっています。

LCC(ローコストキャリア)

飛行機(LCC・ローコストキャリア)の機内持ち込み手荷物・受託手荷物の比較表

機内持ち込み手荷物

サイズはそれぞれ若干異なっていて、重量は合計7kg以内と共通しています。

注意

重量7kgという規定に要注意!

持ってきたバッグやキャリーケースなどと一緒に、旅行先で買ったおみやげなどを機内に持ち込もうとすると、7kgは意外に超えやすいです。(FSC・MCCは合計10kgまで持ち込めます。)

受託手荷物

LCCでは、受託手荷物は1個目から有料です。

注意

LCCは航空券の料金だけを見ると安いですが、手荷物を預けるために追加料金(手荷物以外にも各種サービスの追加や手数料)を払うと、結果的にFSC・MCCの方が安かったということもあります。LCC利用時に手荷物を預ける場合は、合計金額の比較が重要です!

機内持ち込み・預け入れが禁止・制限されているのはどのような手荷物?

沖縄旅行 ANA 羽田空港

手荷物によっては、機内への持ち込み・預け入れが禁止・制限されているものもあります。

どのようなものがあるのか見てみましょう!

機内持ち込み・預け入れどちらも禁止されている手荷物

国内線・国際線共通

  • ライター用燃料
  • 花火、クラッカー
  • カセットコンロ用ガス
  • 殺虫剤、農薬
  • 漂白剤 など

条件付きで機内に持ち込める手荷物(預け入れは禁止)

国内線・国際線共通

  • モバイルバッテリー
  • 電子タバコ
  • 使い捨てライター など

機内持ち込みが禁止されている手荷物(預け入れは可能)

国内線・国際線共通

  • 刃物・工具類(はさみ、ナイフ、ドライバーなど)
  • 先端が尖っているもの(アイスピック、バット、ゴルフクラブ、大型三脚など)
  • 凶器になり得るもの(アイススケート靴など)

国際線のみ

  • 100ml (100g) を超える液体物・ジェル・エアゾール類 (飲み物、整髪料、歯磨き粉、香水、スプレー、シャンプーなど)

液体類を機内に持ち込むには、下記の対応が必要です。(プラスチック袋は1人1つまで持ち込み可能)

  1. 液体類をそれぞれ100ml以下の容器に入れる。
  2. 容器をジッパー付きの透明なプラスチック袋(容量1リットル以下、縦横の辺の合計が40cm以内に入れる。

※1g = 1mlと読み替えることができます。

機内持ち込み・預け入れで禁止・制限されている手荷物の分類・一覧表・具体例などについて、別の記事で詳しくご紹介しています。

沖縄旅行 ANA 羽田空港 展望デッキ 飛行機の機内持ち込み・預け入れが禁止されている手荷物まとめ!(国内線・国際線)

まとめ

沖縄旅行 ANA ANA473 羽田→那覇 那覇空港

国内の主な航空会社の機内持ち込み手荷物・受託手荷物のサイズ・重量・個数などをご紹介しました。

  • 利用する航空会社の機内持ち込み手荷物・受託手荷物について事前に把握しておくと、規定オーバーなどになるのを防げる!
  • 航空会社間で比較してみると、共通している部分が多い
  • LCCを利用する際は手荷物の追加料金に注意!合計金額の比較が重要

旅行ではどうしても荷物が多くなってしまうこともありますが、当日空港で困ることがないように、手荷物のサイズ・重量・個数などを意識しましょう!

関連記事

沖縄旅行 ANA ANA473 羽田→那覇 羽田空港 ANA・JALの機内持ち込み・受託手荷物のサイズ・重量・個数を比較!

沖縄旅行 ANA 羽田空港 展望デッキ 飛行機の機内持ち込み・預け入れが禁止されている手荷物まとめ!(国内線・国際線)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です