*当サイトでは記事内に広告を含みます。
2018年10月12日に中部国際空港(セントレア)にオープンした「FLIGHT OF DREAMS」(フライト・オブ・ドリームズ)。
飛行機について楽しく学べたり、飛行機を間近で見ながらアメリカ・シアトルの雰囲気の中で食事ができたりなど、子供から大人まで楽しめる施設です。
そこで今回は、オープンしてから数日後に僕も早速行ってきたので、その時の様子をレポートします。
この記事は、SEATTLE TERRACE(シアトルテラス)編です。
「FLIGHT OF DREAMS」(フライト・オブ・ドリームズ)とは?
「FLIGHT OF DREAMS」(フライト・オブ・ドリームズ)は、中部国際空港(セントレア)に新設された、以下で構成される複合商業施設です。
【FLIGHT PARK(フライトパーク)】
航空について楽しみながら学べるエリアで、ボーイング787初号機(ZA001)の展示もあります。
フライト・オブ・ドリームズのフライトパークに行ってきたのでレポート!
【SEATTLE TERRACE(シアトルテラス)】
シアトルの雰囲気を感じながら、ショッピングや食事などを楽しめるエリアです。
【BOEING STORE(ボーイングストア)】
ボーインググッズやFLIGHT OF DREAMSグッズなどを購入できます。
フライト・オブ・ドリームズのボーイングストアに行ってきたのでレポート!
特に、飛行機やシアトルが好きな方などにはたまらない施設です!
FLIGHT OF DREAMSへのアクセス、駐車場、開場直前・直後の様子などについてはこちらを。
フライト・オブ・ドリームズへのアクセスは?混雑状況もチェック!
SEATTLE TERRACE(シアトルテラス)の雰囲気
SEATTLE TERRACE(シアトルテラス)は、ボーイング本社があるアメリカ・シアトルにちなんで、シアトルで有名なフードや人気のあるグッズなど、ショッピングや食事などを楽しめるエリアです。
このエリアは入場無料なので、飛行機に乗る前に食事をする場所としても使えます。
ただ、セントレアのメイン施設から少し離れているので、時間にはご注意を!(歩いて10分程度)
フライト・オブ・ドリームズへのアクセスは?混雑状況もチェック!
まずは、シアトルテラスの全体的な雰囲気をご紹介します。
▼シアトルテラスは、FLIGHT OF DREAMSの2階と3階にあります。
2階(下の画像)はフードコートとレストラン、3階はレストランとショップです。
▼フライトパークに展示されているボーイング787初号機(ZA001)の翼が大きく張り出していて、その下で食事ができるのも大きな特徴の一つです。
▼2階のフードコートには、フライトパーク側を向いたソファ席があり、人気があります。
飛行機が目の前にあり、迫力満点!
▼シアトルらしいネオンもあり、シアトルにいるかのような気分に。
▼「FLIGHT OF DREAMS」のサインもかっこいい!
SEATTLE TERRACE(シアトルテラス)をレポート
それぞれのレストランとショップを詳しくレポートしていきます。
FRAN’S CHOCOLATES
▼シアトルでチョコレート職人フラン・ビゲロー氏が1982年に創業した人気チョコレート専門店。
「ソルトキャラメルチョコレート」が人気です。
▼おいしそうなチョコレートが並んでいます。
店内は温度管理がされていて、室温が低めで少し寒いです。
Beecher’s Handmade Cheese
▼シアトルで人気の観光名所「パイクプレイスマーケット」で今話題のチーズ専門店です。
チーズ製品は、着色料、化学調味料、保存料が一切使われていません。
▼こだわりのチーズを使って、シアトルでも愛されているマック&チーズ、ホットグリルサンドを味わうことができます。
▼僕はチーズが苦手なのですが、ホットグリルサンドが気になったので、思い切って食べてみました。
注文したのは、「フラッグシップサンドウィッチ」(税込850円)。
チーズはとろっとしていて、中に入っているトマトとバジルが効いていて、うまい!
チーズはクセが強くないので、チーズが苦手な方でも食べやすいと思います。
Ethan Stowell PIZZA & PASTA
▼シアトルにあり、イーサン・ストゥウェル氏がオーナーシェフの人気イタリアンレストラン。
手ごねピザ、店内でできたての生パスタなど、本物のシアトルの味を楽しめます。
メニューにあるドーナツが気になります。
THE PIKE BREWING RESTAURANT & CRAFT BEER BAR
▼アメリカ西海岸の老舗クラフトビール醸造所「パイクブリューイング」のビアレストラン。
クラフトビールと、ビールによく合うアメリカ料理を楽しめます。
▼数人でシェアできる大きなハンバーガーもあります。(要予約)
THE PIKE SHOP BEER, WINE & MORE
▼「THE PIKE BREWING RESTAURANT & CRAFT BEER BAR」のドリンクリストにあるビール、アメリカ北西部産の希少なワインなどを購入できます。
FLIGHT OF DREAMSでしか買えない数量限定のオリジナルラベルのビールもあるので、おみやげにもおすすめです。
ここで冷えたビールを買って、フードコートで気軽に飲むというのもいいですね。
Eltana
▼シアトルで創業したハンドメイドベーグル専門店。
地中海・中東のエッセンスをミックスしたベーグルは釜で焼かれて、もちもちした食感です。
店内にも席がありますが、店内からは外が見えにくいので、飛行機を見ながら食べたい方は持ち出しましょう!
▼僕は、サンドイッチセット(スモークサーモンサンド+チキンベジタブルスープ+アイスコーヒー)を注文。(税込972円)
ベーグルの表面はカリカリ、中はもちもち。
スープは野菜もたっぷりで具だくさん。
どちらともおいしかったです。
STARBUCKS
▼スターバックスもシアトル発祥です。
店内は意外に混んでいないので、穴場だと思います。
▼フライトパーク側のテラスも空いている席がいくつかありました。
ここのスタバを利用する人は、テラス席から「フライ ウィズ 787 ドリームライナー」を楽しめます。
フライト・オブ・ドリームズのフライトパークに行ってきたのでレポート!
Chowder’s
▼アメリカ西海岸で獲れる魚、野菜、ハーブなどの新鮮な素材を使って作られた、具だくさんスープの専門店。
シアトルミネストローネやボストンクラムチャウダーなど濃厚スープが揃っています。
全てテイスティング可能です。
スープ単体でも注文できますが、サラダやホットサンドなどのセットがお得です。
HELLO SEATTLE
▼シアトルで人気のある商品を扱っているショップです。
▼SEATTLE CHOCOLATE(チョコレート)、KuKuRuZa Popcorn(ポップコーン)など。
可愛くてスタイリッシュなパッケージのものが多いです。
値段は全体的にお高めです。
▼シアトルマリナーズなどのメジャーリーググッズもあり、イチローのユニフォームも飾られています。
OREGON ATTIC
▼シアトルのあるワシントン州と同じ北西部に位置するオレゴン州の、「全米住みたい街ナンバー1」と言われているポートランドの特産品を集めたショップ。
食品、お菓子、雑貨などいろいろ揃っています。
デルタ航空のグッズもあります。
CAMPFIRED GRILL BEEF STEAK TahomaFuji
▼『日本の老舗』お肉のスギモトと『US プレミアムハム』の虎ノ門ハムがコラボした、薪焼ビフテキ専門店。
薪の強い火力で表面をカリッと仕上げた香り高いシアトル流ステーキを味わえます。
店の外まで肉のいい香りがします。
SEATTLE FISH MARKET
▼セントレアがある地元名古屋の魚屋が直営する新業態店舗です。
シアトルで人気の新スタイル「フィッシュ&チップス」をはじめ、「シアトル風ライスボール」、バーガー類など、魚屋が作るシーフード料理を楽しめます。
▼僕が注文したのは、「フィッシュ&チップス(レギュラー)」(税込980円)とコーラ(M)(税込250円)。
「フィッシュ&チップス(レギュラー)」には、白身魚2枚とサーモン1枚が入っています。
サクサクしていておいしかった。
ただ、コーラはカップいっぱいに入れてほしかった。
MOLNODA DISH IT YOURSELF
▼カスタムボウル(自分で好きな丼)を作れる専門店。
ワシントン州シアトルなどアメリカ西海岸にインスパイアされたサラダを中心としたヘルシーなボウル料理は、お好みで肉類を選ぶこともできます。
意外にボリュームがあり、FLIGHT OF DREAMS限定メニューもあります。
営業中に具材が足りなくなったらしく、一時的に店を閉めている時間帯もありました。
FUJIYAMA GO★GO SEATTLE RAMEN STAND
▼地元名古屋の有名ラーメン店の新業態。
シアトルをイメージしたメニュー、アメリカ北西部の食材を使った限定メニューなど、シアトルを感じられるラーメン店です。
お客さんは、セントレアで働いていると思われる男性(サラリーマンの格好をした人)が多かったです。
SHIRO KASHIBA
シアトルで「本格江戸前寿司」を広めるのに重要な役割を担い、アメリカで最も尊敬される寿司職人の1人である「加柴司郎シェフ」 が日本に凱旋。
店内には職人の技に触れられる立ち喰いスペースがあり、寿司職人と会話を楽しみながら寿司を味わえます。
ご年配の方が注文している姿をよく見掛けました。
Foodie’s Stand
▼名古屋の人気パンケーキ店「Pancake House HoiHoi」が展開する新業態店舗。
シアトルなどアメリカ西海岸で人気の高いバブルワッフルとジェラートをミックスした新感覚のスイーツ店です。
▼FLIGHT OF DREAMS(空と雲)をイメージした限定ドリンクもあります。
View this post on Instagram
混雑状況は?
僕が行った日(10月の平日)のシアトルテラスの混雑状況を見てみましょう。
▼昼時(12~13時)はかなり賑わっていました。
セントレアで働いていると思われる人の昼休みと重なっているというのもあると思います。
しかし、席が全く空いていないという状況ではなく、わずかながら空席があるといった感じです。
ピークも過ぎ、15~16時頃になってくるとかなり席が空いていました。(下の画像)
▼18~19時頃の様子。
フライトパークの営業がすでに終了している時間なので、人はかなり少なかったです。
席もほとんど空いていて、各店舗の店員さんも暇そうでした。
ゆっくり食事を楽しみたい方は夜の時間帯がおすすめです。
まとめ
View this post on Instagram
飛行機を間近に見ながら、シアトル名物料理などを楽しめる「FLIGHT OF DREAMS」。
シアトルを感じに、気軽に出掛けてみてはいかがですか?
FLIGHT OF DREAMS(フライト・オブ・ドリームズ)
住所:愛知県常滑市セントレア1-1 FLIGHT OF DREAMS
電話:0569-38-1195(セントレアテレホンセンター)
公式サイト:FLIGHT OF DREAMS
関連記事
フライト・オブ・ドリームズへのアクセスは?混雑状況もチェック!