空港の展望デッキで飛行機を見るのが好きなのですが、「展望デッキから日の出を見ることはできるのかな?」と思ったので、朝早く起きて見に行ってきました。
この記事の読者
- 日の出を見るにはどの展望デッキがいいの?
- 羽田空港の日の出の時刻って何時頃?
- 日の出の時刻前後の展望デッキの様子はどんな感じ?
この記事では、
- 羽田空港で日の出を見るのにおすすめの展望デッキ
- 羽田空港の日の出の時刻
- 羽田空港の展望デッキのオープン時間
- 僕が過去に羽田空港へ日の出を見に行った時のレポート(第2ターミナル)
をご紹介します。
小林 弘征
目次
羽田空港の展望デッキはどこにあるの?方角は?
羽田空港の展望デッキは、各ターミナルにあります。
第1ターミナル
展望デッキは、6Fと屋上にあります。
方角:西向き
【景色】滑走路の奥には、川崎の工場地帯や富士山などが見えます。
西向きなので、特に夕暮れの時間帯がおすすめの展望デッキです。
第2ターミナル
展望デッキは、5Fにあります。
方角:東向き
【景色】滑走路の奥には、東京湾、東京ゲートブリッジ、東京スカイツリーなどが見えます。
東向きで、正面に大きな建物がないので、日の出を見るのにおすすめの展望デッキです。
また、夜になると、展望デッキに埋め込まれているLEDがまるで滑走路のように光り輝くので、夜に行くのも楽しいですよ!
第3ターミナル(旧国際線ターミナル)
展望デッキは、5Fにあります。
方角:東向き
【景色】滑走路の奥には、第1・第2ターミナル、管制塔などが見えます。
東向きなので、日の出を見ることができる展望デッキです。
また、第3ターミナルは24時間開いているので、深夜や早朝でも展望デッキから飛行機を見ることができます。
日の出を見るのはどの展望デッキがいいの?
各ターミナルの展望デッキの方角は下記の通りです。
- 第1ターミナル:西向き
- 第2ターミナル:東向き
- 第3ターミナル:東向き
東向きに位置している第2ターミナルと第3ターミナルのどちらからでも日の出を見ることができますが、おすすめは第2ターミナルです!
- 第2ターミナル:正面に大きな建物などがないので、日の出が見やすい!
- 第3ターミナル:手前に第1・2ターミナルがあるため、日の出が少し遠くに見える。
羽田空港の日の出の時刻は?
羽田空港の日の出の時刻は下記の通りです。(国立天文台公式サイトからの情報です。)※場所は東京(東京都)としています。
日付 | 日の出 |
1月1日 | 6:51 |
2月1日 | 6:41 |
3月1日 | 6:11 |
4月1日 | 5:28 |
5月1日 | 4:49 |
6月1日 | 4:27 |
7月1日 | 4:29 |
8月1日 | 4:49 |
9月1日 | 5:13 |
10月1日 | 5:36 |
11月1日 | 6:03 |
12月1日 | 6:32 |
展望デッキのオープン時間は?
展望デッキの通常のオープン時間(1月1日以外)は、下記の通りです。
- 第1ターミナル:6:30~22:00
- 第2ターミナル:6:30~22:00
- 第3ターミナル:24時間
悪天候時などは、時間が変更されたり閉鎖される場合もあるのでご注意を!
日の出の時刻と展望デッキのオープン時間を考えると、下記の時期であれば展望デッキから日の出を見ることができます。
- 第1・2ターミナル:1月・2月・12月
- 第3ターミナル:一年中いつでもOK
ちなみに、2021年1月1日の展望デッキのオープン時間は、下記の通りです。
- 第1ターミナル:7:30~22:00
- 第2ターミナル:7:30~22:00
- 第3ターミナル:7:30~20:00

羽田空港の日の出を見に行った時のレポート
僕が過去に羽田空港第2ターミナルで日の出を見た時の様子をレポートします。
展望デッキに向かおう!混雑状況は?
この日の日の出の時刻は6:46。
早起きして、浜松町駅から東京モノレールに乗って羽田空港に向かいます。
冬の早朝はかなり寒いですけど、空気が澄んでいて、心地いい。
▼羽田空港第2ターミナルに到着。
朝早いので、出発ロビーには人があまりいません。
▼展望デッキは6:30にオープンするので、それまでは屋内展望フロア「FLIGHT DECK TOKYO」で待ちます。(この屋内展望フロアは5:00からオープンしています。)
▼展望デッキが開放されました。
日の出まであと15分くらい。
東の空が明るくなり始めていて、グラデーションが綺麗!
冬の朝の展望デッキはかなり寒いので、防寒対策をしっかりしてから行きましょう!
▼後ろを振り向くとこんな感じです。
日の出を見に何回も羽田空港に来たことがありますが、通常の日(1月1日以外)であれば、日の出の時刻前後に展望デッキが混雑することはまずありません。
いよいよ日の出!
▼日の出まで間もなくです。
太陽が出る方向がだんだんと赤くなっていきます。
▼太陽が出てきた!
綺麗で感動的です!
つい何度もシャッターを押してしまいます。
▼建物などが朝日を浴びて明るくなっていきます。
▼飛行機も朝日を浴びて、美しい!
▼徐々に明るくなり、空港が動き出したという感じです。
▼しばらく第2ターミナルの展望デッキで日の出と飛行機を楽しんだ後、第3ターミナルに移動してきました。
だいぶ太陽が昇り、青空も気持ちいい!
まとめ
この投稿をInstagramで見る
日の出を見るのにおすすめの展望デッキ、僕が日の出を見に行った時のレポートなどをご紹介しました。
- 日の出を見るのにおすすめの展望デッキは第2ターミナル!
- 展望デッキから見る日の出は本当に綺麗なので、ぜひ見てもらいたい!
昼間の展望デッキももちろん楽しいですが、展望デッキから見る日の出は本当に綺麗です!
早起きして、羽田空港の展望デッキで日の出を見て、一日を気持ちよくスタートさせてみてはいかがですか?
羽田空港
住所:東京都大田区羽田空港
電話:03-5757-8111(国内線総合案内)
公式サイト:羽田空港
関連記事





