羽田空港第2ターミナルにあるカードラウンジ “POWER LOUNGE CENTRAL”(パワーラウンジ セントラル)。
記事の読者
- 羽田空港にはカードラウンジがいくつあるの?
- カードラウンジはゴールドカードを持っていれば誰でも無料で利用できるの?
- 第2ターミナルにあるPOWER LOUNGE CENTRALの中はどんな感じなのか知りたい!
この記事では、
- 羽田空港にあるカードラウンジの数・場所
- 羽田空港第2ターミナル POWER LOUNGE CENTRALレポート
などをご紹介します。
小林 弘征
羽田空港にカードラウンジはいくつあるの?
羽田空港にはカードラウンジが合計11ヵ所(国内線・国際線)あります。
第1ターミナル
第1ターミナルには、以下の3つのカードラウンジがあります。
- 【国内線】POWER LOUNGE SOUTH
- 【国内線】POWER LOUNGE NORTH
- 【国内線】POWER LOUNGE CENTRAL ※制限エリア外
羽田空港第1 POWER LOUNGE SOUTHレポート!場所・カード・内部の様子は?
羽田空港第1 POWER LOUNGE NORTHレポート!場所・カード・内部の様子は?
羽田空港第1 POWER LOUNGE CENTRALレポート!場所・カード・内部の様子は?
第2ターミナル
第2ターミナルには、以下の4つのカードラウンジがあります。
- 【国内線】POWER LOUNGE NORTH
- 【国内線】エアポートラウンジ(南)
- 【国内線】POWER LOUNGE CENTRAL ※制限エリア外
- 【国際線】POWER LOUNGE PREMIUM

出典:羽田空港公式サイト
羽田空港第2 POWER LOUNGE NORTHレポート!場所・カード・内部の様子は?
羽田空港第2 エアポートラウンジ南レポート!場所・カード・内部の様子は?
第3ターミナル
第3ターミナルには、以下の4つのカードラウンジがあります。
- 【国際線】SKY LOUNGE
- 【国際線】TIAT LOUNGE
- 【国際線】SKY LOUNGE ANNEX
- 【国際線】SKY LOUNGE SOUTH

出典:羽田空港公式サイト
カードラウンジはゴールドカードを持っていれば誰でも無料で利用できるの?
カードラウンジは、
記事の読者
と思っている方がいるかもしれませんが、そういうわけではありません。
カードラウンジを無料で利用できるのは、「提携しているカード会社」のゴールドカード会員以上です。(アメリカン・エキスプレスはゴールドカードでなくても利用可能。)
小林 弘征
- 本人名義のクレジットカード
- 当日の搭乗内容が確認できる搭乗券や控え(スマホ画面でもOK)
小林 弘征
僕が利用したクレジットカードは、ANA VISAワイドゴールドカード。
SFC修行を考えている方は修行前にぜひとも発行しておきたい、僕がおすすめするクレジットカードです!
【ANA SFC修行2023】費用・PP単価・おすすめルート!3回で完結した僕の修行もご紹介!
羽田空港第2ターミナル POWER LOUNGE CENTRAL(パワーラウンジ セントラル)レポート!
ラウンジ情報
営業時間 | 6:00-20:00 |
座席数 | 68席 |
料金(税込) | 1,100円、4-12歳 550円、0-3歳 無料 |
サービス内容 | ラウンジ、フリードリンク(ソフトドリンクのみ)、トイレ ※ラウンジ内のシャワールーム・多目的スペースは閉鎖中 |
利用可能カード会社 | 提携カード会社一覧 |
飲食物持ち込み | 不可 |
場所・入口
▼POWER LOUNGE CENTRALは、ANAのチェックインカウンターなどが並んでいるエリア(保安検査場に入る前)にあります。
出発前・到着後どちらでも利用可。
飛行機に乗らない場合でも利用できますが、提携ゴールドカードを持っていても有料です。
保安検査場に入る前にあるので、搭乗前ギリギリまでラウンジにいることはできません。
▼保安検査場Aの正面あたり(1つ上の階)にあるので、保安検査場Aと保安検査場Bの間にあるエスカレーターまたはエレベーターで1つ上の階(3階)に行き、保安検査場Aが見える方向に通路を進むとつきあたりがラウンジの入口です。
▼POWER LOUNGE CENTRALの入口。
クレジットカードと搭乗を証明できるものを提示して、中に入ります。
内観
▼ラウンジに入ると木製の大きなテーブル(デスク)があり、カフェのようなスタイリッシュな雰囲気。
テーブルの横にはドリンクコーナーと雑誌・新聞コーナー、その奥にはトイレ・シャワールーム(有料)・多目的スペース(有料)があります。(喫煙スペースはありません。)
多目的スペースにはベッドが置かれているので、仮眠もできます。
ラウンジの中央にはフライト案内表示板もあります。
▼一段高くなっているフロアにはソファ席が並んでいます。
小林 弘征
▼ラウンジ内にある窓からは、保安検査場Aや航空会社のチェックインカウンターなどが見えます。
小林 弘征
ラウンジ内の全席に電源とUSBポートがあります。Wi-Fiも無料で利用できます。
食事・飲み物
▼ドリンクコーナーを見てみましょう。
水、青汁(豆乳入り)、牛乳、アイスコーヒー、黒酢ジュース、トマトジュース、オレンジジュース。
▼有料で「羽田スカイエール」というビール(税込680円)を飲むこともできます。
▼コーヒー、紅茶(メイプルナッツティー、アールグレイ)、煎茶。
羽田空港のオリジナル飲料「ジュアアルディペコ」(紅茶とルイボスティーをブレンドした健康茶)もあります。
コーヒーカップの底にはPOWER LOUNGEのロゴが描かれていて、シンプルでかっこいい。
▼僕はアイスコーヒーを飲みました。
小林 弘征
【追記】コロナ禍のラウンジ内の様子は?
▼コロナ禍に久しぶりにラウンジに行ってみました。
今までは開放的な入口でしたが、自動ドアが設置されていました。
▼ラウンジ内には数人しかいなくて、とても静かです。
▼コロナ対策として、一席おきに座れないようになっています。
▼オレンジジュースを飲んでのんびり。
コロナ対策のためか、青汁などは紙パックに、冷たいドリンクを入れるグラスも紙コップになっていました。
まとめ
羽田空港第2ターミナルにあるカードラウンジ “POWER LOUNGE CENTRAL” などをご紹介しました。
- スタイリッシュなカフェのような空間!
- 出発前・到着後どちらでも利用できて、シャワールーム・多目的スペースもあって便利だけど、混雑していることもある!
- 保安検査場に入る前のエリアにあるので、搭乗直前ギリギリまでラウンジにいることはできない!
出発前だけでなく到着後も利用できる便利なラウンジです。
個人的には、出発時は搭乗直前までラウンジで過ごしたいので、第2ターミナルのカードラウンジを利用するならPOWER LOUNGE NORTHまたはエアポートラウンジ(南)を選ぶと思います。
気になる方はPOWER LOUNGE CENTRALを利用してみてはいかがですか?
関連記事
羽田空港第2 POWER LOUNGE NORTHレポート!場所・カード・内部の様子は?