最近はLCC(格安航空会社)のおかげで、手頃な価格で気軽に飛行機に乗れるようになりました。僕もジェットスターのセールを利用して、初めてジェットスター(成田‐沖縄)に乗ってみました。
そこで今回は、僕が沖縄旅行で乗った成田‐沖縄便の機内の様子、座席、機内食などをご紹介します。
ジェットスターに初搭乗!
前から気になっていたLCCのジェットスター。ジェットスターの会員登録は済ませていたので、会員向けのお得な情報が書かれたメールが配信されてきました。
そのメールには、航空券のセール情報が。

「成田‐沖縄便が安い!!せっかくこの価格で航空券を買えるなら、気軽に日帰りで沖縄に行ってみよう!」と思い立ち、そのセールで航空券を購入しました。
僕が乗ったフライトは下記の通り。(2016年10月搭乗)
【往路】GK303
東京(成田) 6:40 → 沖縄(那覇) 9:35
【復路】GK318
沖縄(那覇) 19:25 → 東京(成田) 22:00
▼成田空港第3ターミナルに到着。出発の2時間前からカウンターチェックインが始まります。
早朝のフライトなので眠いですが、今空港にいること、そしてこれから飛行機に乗ることを考えると、興奮してきます。
▼自動チェックイン機に予約番号を打ち込んで、チェックイン完了!
自動チェックイン機でチェックインすると、ペラペラの感熱紙の搭乗券が出てくることが多いですが、ジェットスターは厚さがあるしっかりとした搭乗券でした。
日帰りのため、復路分のチェックインも同時に行い、復路の搭乗券も印刷されました。
もし預ける手荷物がある場合は、ここのカウンターで預けます。



▼チェックインが終わったので、フードコートで朝ご飯を食べて、ゲートに向かいます。
雲が多いですが、朝の空って気持ちいい!



いよいよ機内へ
▼搭乗します。
▼搭乗ゲートから階段を下りて、この仕切られた通路を通って飛行機へ。
▼初Jetstar!シルバーの機体が輝いています。
座席
▼機内に入りました。ジェットスターらしくオレンジ色がアクセントになっています。
座席配列は3-3。
▼座席は黒の革張り。
▼メニューなどの冊子を入れるポケットは、ひざ部分ではなく、ヘッドレストの裏部分にあります。
このポケットの幅(厚さ)を広げることはできないので、ペットボトルなどを入れることはできませんが、この位置にポケットがあることで足元が多少広くなっていてよかったです。
▼気になるのは、シートピッチ(前の座席との間隔)。
ジェットスターの座席の平均シートピッチ(エアバスA320の場合)は、74センチ(29インチ)。
LCCに乗るのは初めてで、「LCCはシートピッチがかなり狭い」と覚悟していました。今回はスタンダードシート。実際に座ってみると…
▼やはり、狭いです!
僕は身長180センチで、前の座席とほんの少しだけ空間がある程度です。浅く腰掛けると、ひざがついてしまいます。
圧迫感はありますが、国内線であれば辛抱できるシートピッチだと思います。
ちなみに、座席の幅は45cmで、窮屈さは特に感じませんでした。
▼機材はエアバスA320。
ちなみに、ジェットスターの日本国内線は全てエアバスA320(A320-200)です。
▼定刻から10分ほど遅れて、飛行機は滑走路に向かって動き出しました。
トラブル発生!!!
▼動き始めて数分後、飛行機は停止しました。
その数分後、機長からアナウンスが。
機材に不具合が生じたため、一旦ゲートに引き返すとのこと…。
今回は日帰り沖縄旅行なので現地での時間が限られているのに、何時間遅延になるんだろうか…。
初めてのLCC。洗礼ですね…。
▼機内がだんだんとガヤガヤしてきました。
こういう時って、CAさんは悪くないのに本当に大変そう…お疲れ様です!
周りを見ると、CAさんに質問する人、前をキョロキョロ見ている人、隣の人とあれこれ話している人、トイレに立つ人、泣き出す子供、寝ている人。
まぁ、ここで慌てても仕方ないので、様子を伺います。
あと、ブログを書いている身としては、「おもしろいネタができた!」と感じてしまう自分もいました。
滑走路へ移動
▼定刻(6:40)から約1時間25分後の8:05頃。
メンテナンスが無事完了したというアナウンスが入り、再度飛行機は滑走路へ移動し始めました。待ってました!!!
離陸
▼8:13 やっと離陸!
▼機内から見る空。最高です!
成田から那覇に行くフライトでは富士山は右側から見えるのですが、この日は雲がかなり多くて、結局見えず。
機内食
▼機内販売が始まりました。
LCCは、航空券が安い代わりに各種サービスが有料です。もちろん、ドリンクサービスはないので、欲しい人はメニューの中から購入します。
ちなみに、ジェットスターはペットボトルなどの持ち込みOKです!
▼メニューの中身。
ベーグル、どら焼き、カレーなどがあり、割高です。
飲み物に「お湯 200円」と書かれています。お湯が無料だと、自分で持ち込んだインスタントコーヒーやお茶などで乗客が自分で飲み物を作ってしまい機内の飲み物が売れなくなってしまうので、その防止策だと思われます。
▼僕は、ホットコーヒー(200円)を注文。インスタントだと思われますが、おいしかったです。
この時のCAさんの対応も丁寧でよかったですよ。
機内サービスがないからこその心地良さ
JALやANAなどに乗るとドリンクサービスが行われ、CAさんがカートを押してきて、希望のドリンクを全員に聞いてきます。
もちろん、無料のドリンクサービスがあるのは嬉しいですし、今飛行機に乗ってるんだなと実感できる時間でもあります。
しかし、ドリンクサービス(国際線なら機内食のサービスも)がないことでCAさんから声を掛けられることもまずないですし、通路がずっとふさがれているという訳でもありません。
機内でゆっくり過ごしたいと思う人にとっては、機内サービスがないからこそバタバタしていなくて心地良いフライトだと感じると思います。
着陸
▼しばらく空を眺めていると、着陸態勢に入っていきました。
▼沖縄が見えてきました。どんどん高度が下がっていきます。
▼10:55 2時間以上遅れましたが、着陸!
▼ボーディングブリッジではなく、タラップを下りて空港内へと移動します。
▼那覇空港へようこそ!
帰りの便も見てみよう!
▼機材は同じくエアバスA320。
座席やシートピッチなどは行きと同じです。
▼沖縄日帰り旅行はあっという間に終わりました。
帰りはほぼ定刻通りに出発&離陸。
▼機内では爆睡。
ゲート到着もほぼ定刻通りでした。
まとめ
セールで安い航空券を買えたので、今回ジェットスターに初搭乗しました。機材トラブルによる遅延は痛かったですが、そう頻繁にある訳でもないですし、この金額から考えると満足のいくフライトでした。帰りは定刻通りでしたし、ジェットスターを利用する価値あります!気軽に飛行機に乗れるのがLCCのメリットなので、僕もまたジェットスターで気軽に旅行を楽しみたいと思います。
ジェットスター・ジャパン
電話:0570-550-538
公式サイト:ジェットスター・ジャパン
関連記事





