*当サイトでは記事内に広告を含みます。
那覇空港にある「空港食堂」。
記事の読者
- 空港食堂って何?
- 空港食堂にあるメニューを知りたい!
- 空港食堂はどこにあるの?
この記事では、
- 空港食堂のメニュー・店内・場所・営業時間・定休日
- 空港食堂の定食をカスタマイズする方法
- 空港食堂で利用できるクーポン
などをご紹介します。
空港食堂とは?
「空港食堂」は那覇空港内にあり、手頃な値段で沖縄家庭料理を食べられる食堂。
空港内のレストランといえば値段が高いことが多いですが、ここは空港職員向けの食堂なので値段が安く設定されています。
一般の人も利用できることもあり、空港職員よりも一般客の方が多い印象で、時間帯によってはかなり混雑します。
小林 弘征
空港食堂のメニュー・カスタマイズ・店内
メニュー
空港食堂の主なメニューをご紹介します。(この記事内に表記している価格は全て税込です。)
そば料理 | |
沖縄そば | 700円 |
ソーキそば | 800円 |
三枚肉そば | 800円 |
野菜そば | 850円 |
ポーク玉子そば | 750円 |
てびちそば | 900円 |
焼きそば(みそ汁付き) | 800円 |
チャンプルー料理(ごはん・みそ汁・漬け物付き) | |
ゴーヤーチャンプルー | 750円 |
トーフチャンプルー | |
フーチャンプルー | |
人参シリシリ | |
野菜炒め | |
丼(みそ汁・漬け物付き) | |
カツ丼 | 750円 |
親子丼 | |
カレー | |
カレーライス | 650円 |
カツカレー | 800円 |
その他のごはんもの | |
チャーハン(みそ汁・サラダ・漬け物付き) | 700円 |
オムライス(サラダ・漬け物付き) | 750円 |
ちゃんぽん(みそ汁・漬け物付き) | 800円 |
タコライス(みそ汁付き) | 750円 |
ポーク玉子(ごはん・みそ汁・漬け物付き) | 750円 |
もずく餃子定食(ごはん・ミニ沖縄そば・漬け物付き)※提供まで約15-20分かかる | 800円 |
ジューシー | 170円 |
ごはん(白米) | 110円 |
おつまみ | |
ウィンナー | 600円 |
シューマイ | |
アーサかまぼこ | |
タコスボール | |
朝食 | |
モーニングセット | 440円 |
ドリンク | |
泡盛(1合/ボトル) | 650円/2,400円 |
ビール(ジョッキ/瓶) | 500円/650円 |
オリオン WATTA | 400円 |
コーラ・ホワイトウォーター・オレンジ・コーヒー(ホット・アイス)・アイスティー | 300円 |
デザート | |
ブルーシールアイス(バニラ・紅イモ・シークヮーサー) | 160円 |
小林 弘征
テイクアウト
汁物以外のメニューであればテイクアウト可能です。
ソーキそばのお持ち帰りセット(4人前)もあります。(準備をするのに(スープを冷やすために)40分程度かかるのでご注意を!)
また、「食堂弁当」も販売しています。
定食のカスタマイズ
定食に付いているごはん(白米)とみそ汁は、追加料金を払えばそれぞれジューシーとミニ沖縄そばに変更することができます。
小林 弘征
▼食券機で料理を選ぶ時にカスタマイズも一緒に行えます。
- ごはん → ジューシーに変更:60円追加
(ごはん(110円)とジューシー(170円)の単品価格の差額分) - みそ汁 → ミニ沖縄そばに変更:150円追加
店内に入ってから出るまでの流れ
空港食堂は社員食堂・学生食堂のようなセルフサービス形式です。
空港食堂に入って、食事をして、店を出るまでの流れは以下の通りです。
店に入るとすぐに食券機があるので、自分が食べたい料理の食券を買います。
定食のごはん・みそ汁をジューシー・ミニ沖縄そばに変更したい場合も、食券機の画面上でカスタマイズします。
食券機のすぐ横に店員さんがいるので、食券を渡して、その半券を受け取ります。
空いている席に座って、料理ができるのを待ちます。
お冷は自分で冷水機に行って持ってきます。
店内の様子
▼一般の方々が多く利用していて、CA、整備士、グランドスタッフなど空港で働いている方々もよく見かけます。
「修行僧かな?」と思われる方が一人で食事をしていることも多いので、一人でも安心して来ることができます。
時間帯によっては、空席がほとんどないくらい混雑することもあります。
下の画像はコロナ前に撮ったものです。
▼沖縄の魚や沖縄版50音表などのポスターなどが貼ってあり、店内のモニターには出発便の案内も流れています。
空港のレストランというよりも、街中の食堂という雰囲気。
僕が食べた料理
僕が空港食堂を利用した時に食べた料理をご紹介します。
【ANA SFC修行】費用・PP単価・おすすめルート!3回で完結した僕の修行もご紹介!
【ANAプラチナ防衛修行2023】費用・PP単価・ルートまとめ!
▼ゴーヤーチャンプルー。(ごはんをジューシーに変更)
ゴーヤーは苦みが少なく食べやすくて、おいしかった。
ジューシーも優しい味。
冷水機の横に甘いレモンティー(紅茶花伝)も用意されていて、無料で飲むことができます。
▼トーフチャンプルー。(ごはんをジューシーに変更)
炒めた豆腐の上に野菜炒めがのっていて、懐かしさを感じるホッとする味。
▼フーチャンプルー。
出汁を吸ったお麩もシャキシャキした野菜もおいしくてペロリ。
▼ソーキそばとジューシー。
ソーキがやわらかくて、出汁もおいしい。
テーブルにはコーレーグスーが置いてあるので、数滴垂らしてさらに沖縄の味に!
▼カツカレー。
空港食堂に来たら沖縄料理を食べたいけど、以前から気になっていたので食べてみました。
沖縄でよく見かける黄色いカレーではなく、一般的なカレー。
ほんの少しだけピリッとするけど、かなりマイルドで家庭的な味で、カツもサクサクしています。
小林 弘征
場所
▼空港食堂は、那覇空港1F国内線到着ロビーの到着口(A・B)を正面に見て、左へまっすぐ進んだ奥まったところにあります。
空港職員向けの食堂ということもあり、言われなければ気付きにくい場所です。
▼左側の通路の奥に青いのぼりが見える場所が空港食堂です。
以前は空港食堂の手前に琉球銀行がありましたが、現在はありません。(その横にあるJAL・JTAツアーカウンターもありません。)
▼空港食堂に到着。
店の前に料理のサンプルが並んでいるので、初めての方でも料理を選びやすいと思います。
営業時間・定休日
営業時間
9:00-20:00(ラストオーダー19:30)
コロナの状況によって営業時間・定休日が変更される場合があります。
定休日
なし
空港食堂で利用できるクーポン
以下のクーポンを利用すると、空港食堂で特典を受けられます。
どちらのクーポンも有効期限にご注意を!
ちゅらナビ
JAL・JTA対象便(那覇・石垣・宮古到着便)の機内でもらえるクーポンブック「ちゅらナビ」を提示すると、
- ソフトドリンク1杯
を無料でもらえます。(食事をする方のみ)
HISクーポン
HISクーポンを提示すると、
- ソフトドリンク1杯
を無料でもらえます。(食事をする方のみ)
まとめ
那覇空港にある「空港食堂」をご紹介しました。
- 空港内で手頃な値段でおいしい沖縄料理を楽しめる!
- 定食に付いているごはん・みそ汁をジューシー・ミニ沖縄そばに変更できる!
空港内は値段が高いレストランが多い中、手頃な値段で食事ができる空港食堂はとても貴重な存在です。
空港職員の方々と同じ空間で食事をするのは少し不思議な感覚ですが、空港だからこそ体験できること。
気になっている方は、一度行ってみてはいかがですか?
関連記事
那覇空港を散策!コロナ禍の国際線エリアの状況や展望デッキなど!