*当サイトでは記事内に広告を含みます。
ドコモ(docomo)を使っているみなさん、そして、ドコモを使っていないみなさん、ドコモでお得なチケットなどが当たる「プレミアムクーポン」を知っていますか?僕も「プレミアムクーポン」を利用して、東京ディズニーリゾートのペアチケットと優先鑑賞エリアのショー鑑賞券が当たりました!
そこで今回は、ドコモの「プレミアムクーポン」の詳細、応募方法、東京ディズニーリゾートの特典内容、当選時の連絡、届くものなどについてお伝えします。また、「プレミアムクーポン」に応募できる対象になっていない方が応募できる裏技もご紹介します。
「dポイントクラブ」の「ステージ」とは?
「dポイントクラブ」と「dポイント」
「プレミアムクーポン」をご紹介する前に、まずは「dポイントクラブ」「dポイント」について説明します。
「dポイントクラブ」とは、TポイントやPontaポイントのように、ドコモ以外のサービスを利用したり、買い物などをした時にポイント(「dポイント」)をもらえる、共通ポイントサービスです。
入会金・年会費無料で、ドコモユーザーはもちろん、ドコモユーザーでなくても申し込めます。
「dポイント」は、ファストフード、コンビニ、家電量販店、デパート、飲食店、ネットショップ、航空会社、ドコモの各サービスなどで貯められます。(貯めたdポイントはこれらで使うこともできます。)
「ステージ」
dポイントクラブのステージは、全部で4段階あります。
「レギュラー」からスタートして、一番上のステージが「ゴールド」です。
基本的には、6ヵ月間で貯めたdポイント獲得数でステージが決まります。
しかし、各獲得数に達していなくても、ドコモ回線継続利用期間またはカード保有状況によってもステージが決まります。
dカード・dカードGOLD(どちらともクレジットカード)を契約している人は、自動的にそれぞれ「ブロンズ」・「ゴールド」になります。
僕の場合、dポイント獲得数は多くありませんが、ドコモ利用期間が15年以上なので「シルバー」です。
「プレミアムクーポン」とは?当選するともらえる特典は何?
ドコモでは3種類のクーポンがあり、各ステージが利用できるクーポンは以下の通りです。
まずは、dポイントクラブクーポンとスペシャルクーポンについて。
【dポイントクラブクーポン】
対象:ステージに関係なく誰でも利用できる
特典:コンビニでスイーツ割引、など
【スペシャルクーポン】
対象:ブロンズ・シルバー・ゴールドステージのみ利用できる
特典:映画館や水族館などを優待価格で利用できる、など
この2つのクーポンは、他のサイトなどでよく見かけるようなクーポンがほとんどです。(もちろんありがたく使わせてもらっています!)
いよいよ、本題。
「プレミアムクーポン」のご紹介です。
「プレミアムクーポン」は文字通り、4つあるステージの中の上位ステージ「シルバー」「ゴールド」のみが応募(利用)できるクーポンです。
応募者全員がクーポンをもらえるというのではなく、応募して、抽選に当たると豪華なチケットなどがもらえるという内容です。
気になる特典は以下の通りです。(一部、ゴールドステージしか応募できない特典もあります。)
※今後内容が変更される可能性もありますので、その際はご了承ください。
・東京ディズニーリゾート チケット(パスポート)+ショー優先鑑賞エリアチケットのセット(ペア)
・ユニバーサル・スタジオ・ジャパン ペアチケット(スタジオ・パス)、ドコモラウンジ利用券(4名まで)
・宝塚歌劇 ペアチケット
・劇団四季 ペアチケット
・温泉旅館&シティホテル 宿泊プラン(ペア)
・ホテル&レストラン ランチ(1名または2名)
・東急ハンズ ギフトカード(5,000円分)
・JAL 空港ラウンジ(JALサクララウンジ)利用券(2名まで)
・映画 ペアチケット
・コンビニ スイーツ引換券
・タリーズ ドリンクチケット(1杯分)、タリーズカード(5,000円分)
・JAL 旅行券(30,000円分) ※ゴールドステージのみ
・全国百貨店共通商品券(30,000円分) ※ゴールドステージのみ
など。
どれも当たったら嬉しいですよね!
さすが「プレミアムクーポン」!
僕は今回、「東京ディズニーリゾート チケット(パスポート)+ショー優先鑑賞エリアチケットのセット(ペア)」に応募して当選しました!
「プレミアムクーポン」の応募方法は?
「プレミアムクーポン」の応募方法は以下の通りです。
1.【ドコモ公式サイト】→【dポイントクラブサイト】→【クーポン】→【プレミアムクーポン】と進みます。
2.「プレミアムクーポン」の特典が載っているので、応募したい特典の「応募する」と書かれたボタンを押します。
※「シルバー」「ゴールド」以外の方が「プレミアムクーポン」のページを見ても、このボタンは表示されていないと思います。
3.必要事項を指定・入力していきます。
※応募する特典によって入力項目が多少異なります。
・利用日
・利用するパーク(東京ディズニーリゾートのチケットを希望する場合、東京ディズニーランド・東京ディズニーシーのどちらかを指定)
・観る公演内容(劇団四季のチケットを希望する場合、希望する公演内容を指定)
・賞品発送先住所の登録
など。
4.空メールを送信します。
5.「応募登録のご案内」メールが届くので、メール内のURLへアクセスします。
6.「登録」ボタンを押したら応募完了!
応募は簡単ですよ!
東京ディズニーリゾートの特典の内容は?
今回僕が当選した東京ディズニーリゾートの特典の内容を詳しく見ていきましょう。
【東京ディズニーランド】
・パークチケット(ペア)
・デイパレード「ドリーミング・アップ!」優先鑑賞席チケット(ペア) ※東京ディズニーリゾート35周年イベントのパレード
【東京ディズニーシー】
・パークチケット(ペア)
・ナイトタイム・スペクタキュラー「ファンタズミック!」優先鑑賞エリアチケット(ペア)
東京ディズニーリゾートのパスポートだけでなく、ショー鑑賞チケットも頂くことができます。
ドコモは、「ドリーミング・アップ!」と「ファンタズミック!」の両方のスポンサーなので、こんな太っ腹なプレゼントができるんでしょうね!
▼現在(2018年3月)応募できるのは、2018年6月に利用できるチケットです。
東京ディズニーリゾートの特典は、応募する時点で、(東京ディズニーランド・東京ディズニーシーの)どちらかの観たいショー、利用日を予め指定する必要があります。
当選後に、パークを変更したり(ディズニーランドをディズニーシーに変更したりまたその逆も)、利用日を変更することはできません。
特に、利用日はきちんと考えてから決めましょう!
ここで1つ注目ポイント!
ディズニーランドとディズニーシーのそれぞれの当選組数(当選人数)を見てみると、
・東京ディズニーランド 99組198名
・東京ディズニーシー 339組678名
と書かれています。(2018年6月利用分ではこの人数ですが、その月の日数によって人数が多少前後すると思います。)
ディズニーランドよりもディズニーシーの方が当選組数(当選人数)が約3.5倍多いです。
ただ、特典内容をよく見てみると、
・東京ディズニーランド 「優先鑑賞席」
・東京ディズニーシー 「優先鑑賞エリア」
と書かれています。
東京ディズニーランドの特典は、「バケーションパッケージ」(東京ディズニーリゾートオリジナルの宿泊プラン)を申し込んだゲスト専用の優先鑑賞エリア(パートナーズ像の裏側にある、ベンチがたくさん並んでいる場所)にある「鑑賞席」(座席指定)で、ゆっくり座ってパレードを観ることができる鑑賞券です。
その一方、東京ディズニーシーの特典は、「バケーションパッケージ」のゲスト専用の優先鑑賞エリア(鑑賞席)のすぐ後ろにある「立ち見エリア」(立ち位置指定なし)でショーを観ることができる鑑賞券です。
ディズニーランドは「優先鑑賞エリア内の指定席に座って見られる券」、ディズニーシーは「優先鑑賞エリア内で立って見られる券」という違いがあるので、このように当選組数(人数)が大きく異なっていると思われます。
とはいっても、ディズニーシーの優先エリアもとてもいい場所に位置していて、立ち見でも全く問題ありませんよ!
ディズニーシーの鑑賞エリアの場所については、後ほどご紹介します。
今すぐゴールドステージになる裏技がある?
「プレミアムクーポンに応募したいけど、ドコモユーザーでもないし、dポイント獲得数も少ないから、応募できる対象者に入っていない・・・」
という方も多いと思います。
そういう方のために、裏技をご紹介します。
先ほどの「ステージ」の一覧表を見ておわかりの通り、dカードGOLD(クレジットカード)の契約者は、ドコモ継続利用期間などに関係なく、4つあるステージのうちの最上位ステージ「ゴールド」に自動的に優遇されることになります。
「ゴールド」ステージになると、プレミアムクーポンにも応募できるようになるので、東京ディズニーリゾートのチケットなどが当たるかもしれませんよ!
dカードGOLDに申し込むと、
・毎月のドコモケータイ・ドコモ光の利用料金の10%がポイント還元
・ケータイ補償 購入から3年間で最大10万円補償
・国内空港ラウンジ利用無料
・お買物あんしん保険
・海外旅行保険
・国内旅行保険
など、お得な内容がたくさんあります。
年会費は11,000円(税込)。
気になる方は、dカードGOLDに申し込んで「ゴールド」ステージになってみてはいかがですか?
>>> dカードGOLDをチェック
2018年5月以降はdポイントクラブがリニューアルされる予定なので要注意!
今まで「dポイントクラブ」「ステージ」などを詳しく説明してきましたが、現在の内容は今年(2018年)4月までのもの。
実は、今年5月にdポイントクラブがリニューアル予定なので、ステージも大幅に変更されます。
▼変更後のステージは、現在の4段階から5段階になります。
名称も変わり、「1st」「2nd」「3rd」「4th」、そして最上位が「プラチナ」。
現在のステージは、ドコモ回線継続利用期間がいくら長くても(15年以上利用していても)「シルバー」までしかなれず、dカードGOLDを契約さえすれば、ドコモユーザーでなくても最上位の「ゴールド」になれるという、納得のいかないシステムでした。
しかし、リニューアル後は、ドコモを長期で利用しているユーザーが純粋に上位のステージになれるように変更されます。
また、カード保有状況はステージを決定するのに全く関係がなくなるので、dカード・dカードGOLDを契約していても、ドコモユーザーでない方は「1st」になります。
ドコモ一筋の僕にとって、このリニューアルは大歓迎で、本当にありがたい!
やっぱり長期利用者を大切にしないと!!
僕は15年以上ドコモを利用しているので、2018年5月以降は最上位である「プラチナ」になります!
これからもドコモを愛し続けます!
▼ステージ変更に伴い、利用できる(応募できる)クーポンも変更されます。
【dポイントクラブクーポン】
対象:ステージに関係なく誰でも利用できる
【スペシャルクーポン】
対象:4th・プラチナステージのみ利用できる
【プラチナクーポン】
対象:プラチナステージのみ応募(利用)できる
リニューアル後の各クーポンの詳細がまだ発表されていないので何とも言えませんが、おそらく現在の「プレミアムクーポン」の内容は今後「プラチナクーポン」(または「スペシャルクーポン」)に引き継がれると思います。
東京ディズニーリゾートのパークチケットとショー鑑賞券が当選!届いたものをチェック!
▼東京ディズニーシーのチケットに応募した翌月、dポイントクラブからメールが届きました。
「東京ディズニーリゾート パークチケット(ペア)+優先鑑賞エリア ショー鑑賞券プレゼント」当選!
やったー!
▼dポイントクラブのサイトを見てみると、抽選結果が「当選しました。」と表示されています。
▼メールには「発送はご利用日の一週間前を目途に送付」と書かれていますが、実際には2月中旬頃に届きました。
▼封筒の中身を出してみると、以下のものが入っていました。
・挨拶状「ご当選おめでとうございます」
・「東京ディズニーシー 優先鑑賞券のご利用について」
・1Dayパスポート(2枚)
・「ファンタズミック!」ショー鑑賞券(2枚)
▼それぞれ詳しく見ていきましょう。
まずは、挨拶状「ご当選おめでとうございます」。
▼「東京ディズニーシー 優先鑑賞券のご利用について」。
優先鑑賞エリアの場所、鑑賞券を利用する際の注意点などが書かれています。
東京ディズニーシーの優先鑑賞エリアは立ち見で、メディテレーニアンハーバーのレストラン「カフェ・ポルトフィーノ」の前にあります。
優先鑑賞券1枚につき1名の入場が可能。(4歳以上)
ショーが始まる10分前までに鑑賞エリアに行けばOKです。
ショーを見るために何時間も前から場所取りをする必要もなく、しかもいい場所でショーを楽しめます!
ちなみに、優先鑑賞券に書かれている日時以外への変更は一切できません。
ショーの時間に間に合わなかった、当日都合が悪くてパークに行けなかった、鑑賞券を紛失したなどはもちろん、当日悪天候やシステム調整などでショー自体がキャンセルになったとしても振り替えなどはありませんので、ご注意を!
▼1Dayパスポート(裏面)。
もらえるのはドコモの「スポンサーパスポート」。
東京ディズニーランド・東京ディズニーシーどちらでも使用でき、仮に当日入場制限がかかったとしても入園できます。
また、このパスポートはもちろんショーを鑑賞するその日に入園するために頂いたのですが、必ずしもその日限定で使わなければならないというわけではありません。(その日に必ずこのパスポートを使うようにという指示も特に書かれていません。)
パスポートの裏面を見ると、有効期限はパスポートが届いた日から約1年後までと長くなっています。
もし有効期限が迫っているパスポートが手元にある場合などはそちらを当日使い、このもらったパスポートは有効期限内に後日使うということも可能です。
優先鑑賞エリアに入る際にパスポートをチェックされることもありませんでした。
▼「ファンタズミック!」ショー鑑賞券。
この鑑賞券をキャストに渡すと、左半分の「お客様控え」を返却してくれるので、ショーを見終わるまで大切に持っておきましょう!
パスポートとショー鑑賞券は届いたので、あとは当日を待つのみ!
実際の鑑賞エリアの場所、当日遊びに行った時の様子、鑑賞エリアからの「ファンタズミック!」の見え方などは、別の記事で詳しくご紹介します。
ファンタズミックの鑑賞場所はどこ?ドコモで当選したディズニーチケットで優先鑑賞エリアへ!
まとめ
ドコモのdポイントクラブの「プレミアムクーポン」はお得な特典ばかりで、一度は応募してみる価値ありです!
今年5月にdポイントクラブがリニューアルされる予定なので、リニューアル後にステージが下がってしまう方は特に今のうちに応募してみてはいかがですか?
東京ディズニーリゾートのチケット当選ありがとう、ドコモさん!
関連記事