東京ディズニーシーのジオラマ風ナノブロックをレビュー!

ディズニーシー ナノブロック ジオラマ

*当サイトでは記事内に広告を含みます。

東京ディズニーリゾートでは多くの種類のナノブロックが販売されていますが、東京ディズニーシーのジオラマ風ナノブロックもあります。

僕もナノブロック大好きなので、楽しみながら組み立てました!

そこで今回は、東京ディズニーシーのジオラマ風ナノブロックのレビュー、完成までの時間、サイズ、価格、販売場所などについてお伝えします。

ナノブロック(nanoblock)とは?

日本のおもちゃメーカー「カワダ」が作り出したブロック。

一番小さなブロックで縦 × 横 × 高さがわずか4 × 4 × 5㎜しかなく、指で掴みにくいくらいの超ミニサイズ!

2008年10月に発売され、国内はもちろん、海外でも販売されています。

一般的にブロックは子供向けのおもちゃですが、ナノブロックはどちらかと言えば大人向け。

一つのパーツが小さいので、それだけ細かいディテールまで再現できます。

建造物、乗り物、動物など幅広いラインナップで、大人がつい夢中になってしまう魅力があります。

小林 弘征

僕もナノブロックが大好きで、特に「情景コレクションシリーズ」(国内外の世界遺産・有名な建造物など)と東京ディズニーリゾート限定品を中心に買っています。

ナノブロックを買う際に、自分が旅したことのある街、実際に見たことがある世界遺産など、思い出深いものを選ぶと楽しいですよ!

これから行ってみたい街、見てみたい建造物などもいいと思います。

僕は初めてアメリカ一人旅をした時に都市をいくつか回りましたが、その一つがサンフランシスコでした。

ゴールデンゲートブリッジを見た時の感動は今でも鮮明に覚えていて、ナノブロックを作りながらその時の思い出が甦りました。

ナノブロック ゴールデンゲートブリッジ

東京ディズニーシーのジオラマ風ナノブロックをレビュー!

東京ディズニーシーのジオラマ風ナノブロックを詳しく見ていきましょう!

ちなみに、東京ディズニーランドのジオラマ風ナノブロックは別の記事でレビューしています。

ディズニーランド ナノブロック ジオラマ 東京ディズニーランドのジオラマ風ナノブロックをレビュー!

青い箱で、完成時の全体・各テーマポートなどの写真が載っています。

ディズニーシー ナノブロック ジオラマ

ディズニーシー ナノブロック ジオラマ

ディズニーシー ナノブロック ジオラマ

中身

▼箱の中に入っているのは、以下の通りです。

  • 説明書 1部
  • ブロック 39袋
  • 正方形のプレート 大10枚、小8枚
MEMO

部品は多めに入っているので、組み立て終わった時に部品が少し残るようになっています。

ディズニーシー ナノブロック ジオラマ

▼説明書はしっかりした冊子で、30ページあります。

ディズニーシー ナノブロック ジオラマ

▼使用する部品(色・形状・個数)がはじめに書かれています。

微妙な色の違いを出すために、似たような色のブロックが何種類も使われています。

注意

説明書では色の違いがわかりやすくても、実物を見ると色がかなり似ているものもあります。(グリーンとダークグリーンなど。)色の違いに気付かずに間違ったブロックを使ってしまわないように、明るい場所で組み立てるのをおすすめします。

ディズニーシー ナノブロック ジオラマ

ナノブロックを組み立てるのに便利なアイテム

ここで、ナノブロックを組み立てるのに便利なアイテムをご紹介します。

それは「ナノブロック専用ピンセット」

ナノブロックは、特に道具がなくても組み立てられます。

ただ、パーツ自体がとても小さいので、以下の場面でとても役立ちます!

  • パーツをはめたり取り外す時
  • これから使うパーツを、たくさんある部品の中から取り出す時

ディズニーシー ナノブロック ジオラマ

▼ピンセットの先端がブロックの突起部分をしっかり掴む構造になっています。

ディズニーシー ナノブロック ジオラマ

▼このピンセットの存在は知っていましたが、ナノブロックを始めた頃は、わざわざこのピンセットを買わなくていいやと思っていました。

しかし、使ってみると本当に便利!

小林 弘征

こんな小さなブロックでも気持ち良く簡単に付けたり外したりできるので、効率よく組み立てられるようになりました。

ディズニーシー ナノブロック ジオラマ

ディズニーシー ナノブロック ジオラマ

組み立てよう!

▼説明書の順番通りに組み立てていきます。

まずは、土台となるプレートを並べていきます。

ディズニーシー ナノブロック ジオラマ

▼プレートの上にあれこれ部品を載せていき、ベース部分ができました!

この上にさらに部品を重ねていき、完成させていきます。

ディズニーシー ナノブロック ジオラマ

▼ポートディスカバリーを建設中。

奥に見える円柱は…。

ディズニーシー ナノブロック ジオラマ

▼ロストリバーデルタを建設中。

2つ並んでいる建造物は…。

ディズニーシー ナノブロック ジオラマ

▼マーメイドラグーンとミステリアスアイランドを建設中。

係留されている茶色の乗り物は…。

ディズニーシー ナノブロック ジオラマ

▼アメリカンウォーターフロントを建設中。

すでにS.S.コロンビア号やハドソン・リバー・ブリッジ(赤い橋)などが見えますね。

茶色の建造物、クリーム色とエメラルドグリーンの建造物は…。

ディズニーシー ナノブロック ジオラマ

▼アラビアンコーストを建設中。

クリーム色の大きな建造物は…。

ディズニーシー ナノブロック ジオラマ

▼メディテレーニアンハーバーとエントランスを建設中。

手前に見える青い部分は…。

ディズニーシー ナノブロック ジオラマ

▼最後に、東京ディズニーシーのシンボルであるプロメテウス火山を建設中。

完成までもうすぐ!

ディズニーシー ナノブロック ジオラマ

完成!

ついに完成しました!

それでは、完成した東京ディズニーシーのジオラマ風ナノブロックを詳しく見ていきましょう!

全体

▼ナノブロックならではの再現力!

完成時のサイズは、縦約24cm × 横約32cm × 高さ約6cm

「完成したらかなり大きいのかな?」と思っていましたが、そこまでは大きくありません。

目安としては、ノートパソコンの大きさくらいかな。

ディズニーシー ナノブロック ジオラマ

ディズニーシー ナノブロック ジオラマ

ディズニーシー ナノブロック ジオラマ

ディズニーシー ナノブロック ジオラマ

プロメテウス火山

▼堂々とそびえるプロメテウス火山。

ディズニーシー ナノブロック ジオラマ

▼噴火して、マグマが流れ出ています。

ディズニーシー ナノブロック ジオラマ

メディテレーニアンハーバー

▼エントランス部分にはアクアスフィアがあります。

ソアリンはありませんね。

ディズニーシー ナノブロック ジオラマ

ディズニーシー ナノブロック ジオラマ

アメリカンウォーターフロント

▼タワー・オブ・テラー、トイ・ストーリー・マニア!、S.S.コロンビア号など、賑やかな建造物が並んでいます。

ディズニーシー ナノブロック ジオラマ

▼ディズニーシー・エレクトリックレールウェイも走行しています。

ディズニーシー ナノブロック ジオラマ

ポートディスカバリー

▼ニモ&フレンズ・シーライダー、アクアトピアなどが見えます。

ディズニーシー ナノブロック ジオラマ

▼水門もきちんと再現されています。

ディズニーシー ナノブロック ジオラマ

ロストリバーデルタ

▼インディ・ジョーンズ・アドベンチャーとレイジングスピリッツが並んでいます。

ディズニーシー ナノブロック ジオラマ

▼ロストリバーデルタにある3本の橋もしっかりあります。

ディズニーシー ナノブロック ジオラマ

アラビアンコースト

▼宮殿のドーム屋根のブルーが映えていて綺麗です。

ディズニーシー ナノブロック ジオラマ

ディズニーシー ナノブロック ジオラマ

マーメイドラグーン

▼カラフルなキング・トリトン・キャッスル。

ディズニーシー ナノブロック ジオラマ

ディズニーシー ナノブロック ジオラマ

ミステリアスアイランド

▼カルデラ湖の中に見えるのは、ノーチラス号。

ディズニーシー ナノブロック ジオラマ

ディズニーシー ナノブロック ジオラマ

周りから見てみると

▼ナノブロック全体を周りから見るとこんな感じ。

ディズニーシー ナノブロック ジオラマ

ディズニーシー ナノブロック ジオラマ

ディズニーシー ナノブロック ジオラマ

ディズニーシー ナノブロック ジオラマ

▼プロメテウス火山を後ろから見ると、崖のようになっちゃっています。

ディズニーシー ナノブロック ジオラマ

完成までにかかった時間は?

20時間くらいかかりました。

途中で写真を撮ったりしながらのんびり進めていたので、急げばもっと早く完成できる人も多いと思います。

残ったブロックはどれくらい?

▼完成後に残った部品はこれくらいです。

結構多めに入っています。

ディズニーシー ナノブロック ジオラマ

サイズ

縦約21cm × 横約42cm × 高さ約7cm

完成時

縦約24cm × 横約32cm × 高さ約6cm

価格・販売場所・発売日

価格

12,000円(税込)

販売場所

東京ディズニーシー
  • イル・ポスティーノ・ステーショナリー
東京ディズニーランド
  • トイ・ステーション
パーク外
  • ボン・ヴォヤージュ
注意

期間限定商品ではありませんが、在庫数の状況などによっては、取扱店舗が変更(集約)されたり、早々と完売する可能性もあります。詳しくは東京ディズニーリゾートへご確認をお願いします。

MEMO

東京ディズニーリゾート公式アプリで商品ページを見ると、現在どの店舗で販売されているのかわかりますよ!

発売日

2018年9月5日

まとめ

ディズニーシー ナノブロック ジオラマ

今回は、東京ディズニーシーのジオラマ風ナノブロックのレビューをしました。

ブロックの数はかなり多いですが、説明書と完成写真を参考にしながら順番通りに組み立てていけば、完成させることができます。

組み立てている時間も楽しくて、達成感がありますよ!

興味ある方は、作ってみてはいかがですか?

関連記事

ディズニーランド ナノブロック ジオラマ 東京ディズニーランドのジオラマ風ナノブロックをレビュー!

ナノブロック 地球 10周年 ナノブロック「地球」レビュー!世界旅行したくなる!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です