ディズニーシーで食べ歩き!ポテトチュロス&ベイクドポテトのじゃがいもメニューがおすすめ!

ディズニーシー ポテトチュロス

*当サイトでは記事内に広告を含みます。

暖かい日や暑い日が多くなってきて、外で食べるのが気持ちいい季節になってきました。

東京ディズニーシーで新しく発売されたメニュー「ポテトチュロス」と「ベイクドポテト」を買って、野外で気持ちいい風を浴びながら食べてきました。

新しいポテトメニューが登場

ポテト(じゃがいも)を使った新メニューが東京ディズニーシーに登場しました。

ポテト好きの僕としては、かなり気になります!

チュロス(ポテト)

2016年2月1日にポテトチュロスが登場しました。

▼販売しているレストランは、ミステリアスアイランドの「リフレッシュメント・ステーション」です。

「センター・オブ・ジ・アース」からマーメイドラグーン方面に行く途中にあります。

以前ここでは「ギョウザドッグ」が販売されていましたが、販売場所が変更になっているのでご注意を!

同じ「ミステリアスアイランド」内のレストラン「ノーチラスギャレー」で販売しています。

この「リフレッシュメント・ステーション」で販売しているのは、ポテトチュロスのみです!

ディズニーシー リフレッシュメントステーション

ポテトチュロスを購入。(380円(税込))

人気があって、結構ゲストが並んでいました。

一見普通のチュロスですが、味が気になります!

ポテトチュロス

▼持ってみるとわかるのですが、通常のチュロスとは違い、ふにゃふにゃしていて柔らかいです。

普通に持っていると、先端部がしなってきます。

ポテトチュロス

▼食べてみると、まさに「いももち」!

柔らかく、弾力があり、もちもちしています。

表面はコンソメ味が付いていて、甘くはなくしょっぱいチュロス

うまくて、何本でもいけます!

海苔が巻かれていてもおいしそう。

ビールにも合いそうです。

断面は、シナモン味のチュロスのようなミッキー型ではなく、星形です。

(ただ、チュロスの形をしているけど、これはチュロスではなく別物だ…。)

ポテトチュロス

ベイクドポテト

▼2016年4月15日に、アメリカンウォーターフロントに新レストラン「ハドソンリバー・ハーベスト」がオープン。

S.S.コロンビア号のすぐ目の前にあり、ここでベイクドポテトを販売しています。

店のすぐ横(S.S.コロンビア号側の壁沿い)に約30席のテラス席があるので、ここで食べられます。

ここは元々、カットフルーツやペットボトルなどを販売していた「パパダキス・フレッシュフルーツ」があった場所ですね。

ちなみに、「ハドソンリバー」(ハドソン川)とは、実際にアメリカのニューヨーク州などを流れている川です。

ハドソンリバーハーベスト

レギュラーメニューは、ベイクドポテト2種類とドリンク2種類の計4種類。

今は15周年イベントのカラフルチョコレートも販売しています。

ハドソンリバーハーベスト

▼ベイクドポテトとドリンクを全種類買いました。

店のすぐ横のテラス席は、店とS.S.コロンビア号に挟まれてちょっと圧迫感があるので、「バーナクル・ビルズ」の奥にあるベンチのところで頂きました。

ベイクドポテト

▼まずは、ベイクドポテト

(左)ベイクドポテト(ハニーマスタード) 450円(税込)

ハニーの甘さとマスタードのちょっとした辛さ・酸味がポテトによく合います。

(右)ベイクドポテト(ベーコン&チーズ) 450円(税込)

ポテト、カリカリベーコン、チーズ。塩気がちょうどよくて、鉄板の組み合わせですね。

どちらも大好きな味!

じゃがいも最高!

個人的にトマトは無くてもいいかな。

あと、5箱くらいは食べられます!

ベイクドポテト

▼次は、ドリンク。

(左)オレンジサワーホワイトドリンク 330円(税込)

サンライズ(日の出)をイメージしたソフトドリンクで、明るいオレンジ色。

オレンジジュース+炭酸が入っているサワーで、カップの底にはマンゴージュースが閉じ込められているつぶつぶが。

食感も楽しめるドリンクです。

(右)スパークリングカクテル(ピーチ&ウイスキー) 680円(税込) ※これは酒です!

サンセット(日没)をイメージしたアルコールドリンクで、ブラッドオレンジのような色合い。

ピーチの甘さと香りがほんのりしますが、ウイスキーの味が結構強めです。

甘さは抑えられています。

サンライズ、サンセットをイメージしているので、それぞれに入っているオレンジの輪切りは太陽をイメージしているのだと思います。

ベイクドポテト

まとめ

ベイクドポテト

ポテトチュロスもベイクドポテトもどちらもおいしいので、おすすめです!

じゃがいもメニューがこれからも多く登場することを期待しています!

フライドポテト専門店とか。

ポテトチュロスもベイクドポテトもアルコールに合うので、「バーナクル・ビルズ」で骨付きソーセージ、ナッツ、ビールなども買って、奥のベンチで海風に当たりながら軽く飲みというのもいいと思います。

関連記事

ディズニーシーのチュロス2024の味と価格と販売場所を元ディズニートレーナーが解説 【2024年】ディズニーシーのチュロスの味と場所!元ディズニートレーナーが解説!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です