*当サイトでは記事内に広告を含みます。
広島のおみやげといえば、もみじ饅頭。
大きさも金額もお手頃なので、食べ歩きにもおみやげにもぴったりです。
つい食べ過ぎてしまうと気になるのが、もみじ饅頭のカロリー。
広島で有名なもみじ饅頭メーカー8社のもみじ饅頭のカロリー、そして味ごとにカロリーが低い順でランキングにしてご紹介します。
各メーカーのもみじ饅頭のカロリー
広島旅行に行った時、食べ歩きにもおみやげにも買ったもみじ饅頭。
【広島日帰り旅行】スプリングジャパンで厳島神社・原爆ドーム・広島平和記念公園へ!
つい何個も食べてしまい、もみじ饅頭のカロリーが気になったので、各メーカーのもみじ饅頭のカロリーを調べてみました。
ホームページに書かれていないものについては、直接各メーカーに確認しました。
にしき堂
もみじ饅頭の最大手メーカー。
特に生もみじで有名です。
【もみじ饅頭】
こしあん:106 kcal
粒あん:108 kcal
チーズクリーム:109 kcal
チョコレート:111 kcal
お餅:107 kcal
お芋:113 kcal
【生もみじ】
こしあん:110 kcal
粒あん:111 kcal
抹茶:110 kcal
>>> にしき堂のホームページをチェック
やまだ屋
この投稿をInstagramで見る
大手メーカー。
種類が多く、藻塩味や、コーティングチョコ(あん無しのもみじ饅頭がチョコレートでコーティングされたもの)など、珍しい味を楽しめます。
【もみじ饅頭】
こしあん:103 kcal
つぶあん:106 kcal
クリーム:99 kcal
チーズクリーム:99 kcal
チョコ:93 kcal
コーティングチョコ:102 kcal
抹茶:99 kcal
栗っ子:99 kcal
黒:114 kcal
白:95 kcal
赤:94 kcal
レモン:98 kcal
みかん:97 kcal
紅芋:107 kcal
藻塩:103 kcal
>>> やまだ屋のホームページをチェック
藤い屋
大手メーカー。
味も個別包装も上品で、個人的に一番好きなもみじ饅頭です。
【もみじ饅頭】
こしあん:103 kcal
つぶあん:98 kcal
抹茶あん:102 kcal
カスタードクリーム:113 kcal
チョコレート:104 kcal
>>> 藤い屋のホームページをチェック
おきな堂
クリームが入ったもみじ饅頭を初めて販売したメーカーです。
【もみじ饅頭】
こしあん:89 kcal
クリーム:91 kcal
チーズ:79 kcal
チョコレート:93 kcal
大納言:97 kcal
>>> おきな堂のホームページをチェック
紅葉堂
もみじ饅頭を揚げた「揚げもみじ」が有名です。
【もみじ饅頭】
こしあん:96 kcal
つぶあん:92 kcal
ほしぞら抹茶:94 kcal
クリーム:92 kcal
チョコレート:105 kcal
チーズ:101 kcal
瀬戸内レモン:92 kcal
レアチーズ:101 kcal
【揚げもみじ】
あんこ:-
クリーム:-
チーズ:-
瀬戸内レモン:-
レアチーズ:-
※ホームページに記載がなかったため電話で確認したところ、揚げもみじのカロリーデータはないそうです。
>>> 紅葉堂のホームページをチェック
博多屋
もも味という珍しいもみじ饅頭も食べられます。
以前は「フルーツ味」があった(もも味はなかった)のですが、これはももの味だったのかな?
【もみじ饅頭】
こしあん:109 kcal
つぶあん:135 kcal
チョコ:114 kcal
クリーム:103 kcal
抹茶 :107 kcal
チーズ:100 kcal
もも:87 kcal
>>> 博多屋のホームページをチェック
高津堂
「もみぢ饅頭」(もみじ饅頭)の元祖です。
他のもみじ饅頭とは形もデザインも若干異なります。
【もみぢ饅頭】
元祖もみぢ饅頭(つぶあん):89 kcal
特撰こしあん:89 kcal
福もみぢ(白練り餡):91 kcal
福もみぢ(赤練り餡):90 kcal
日本茶もみぢ:-
広島レモン餡:-
新緑もみぢ(ミルク餡):-
酒香るもみぢ:-
黒ごまあん:-
※ホームページに記載がなかったため電話で確認したところ、カロリーデータはなく、1個100kcal程度とのことです。
→【追記】ホームページに一部のもみじ饅頭のカロリーが掲載されたので、追記しました。
>>> 高津堂のホームページをチェック
岩村もみじ屋
つぶあん入りのもみじ饅頭の元祖で、つぶあんとこしあんのみで勝負しています。
他のメーカーと比べて、カロリーが低めです。
【もみじ饅頭】
つぶあん:約70 kcal
こしあん:約70 kcal
※ホームページに記載がなかったため、メールで確認済み。
それぞれの味でカロリーが一番低いのはどのメーカー?
多くのメーカーで販売されている代表的な味を、カロリーが低い順にまとめてみました。(カロリーデータがないメーカーは除いています。)
できるだけカロリーが低いものを食べたいと思っている方は参考にしてみてください。
岩村もみじ屋は低くて、博多屋がカロリー高めな印象です。
こしあん
1.岩村もみじ屋 約70 kcal
2.おきな堂 89 kcal
2.高津堂 89 kcal
4.紅葉堂 96 kcal
5.やまだ屋 103 kcal
5.藤い屋 103 kcal
7.にしき堂 106 kcal
8.博多屋 109 kcal
つぶあん
1.岩村もみじ屋 約70 kcal
2.高津堂 89 kcal
3.紅葉堂 92 kcal
4.藤い屋 101 kcal
5.やまだ屋 106 kcal
6.にしき堂 108 kcal
7.博多屋 135 kcal
クリーム
1.おきな堂 91 kcal
2.紅葉堂 92 kcal
3.やまだ屋 99 kcal
4.博多屋 103 kcal
5.藤い屋 113 kcal
チーズクリーム
1.おきな堂 79 kcal
2.やまだ屋 99 kcal
3.博多屋 100 kcal
4.紅葉堂 101 kcal
5.にしき堂 109 kcal
チョコ
1.やまだ屋 93 kcal
1.おきな堂 93 kcal
3.藤い屋 104 kcal
4.紅葉堂 105 kcal
5.にしき堂 111 kcal
6.博多屋 114 kcal
抹茶
1.紅葉堂 94 kcal
2.やまだ屋 99 kcal
3.藤い屋 102 kcal
4.博多屋 107 kcal
まとめ
この投稿をInstagramで見る
もみじ饅頭のカロリーをご紹介しました。
食べ過ぎに注意しながら、おいしいもみじ饅頭を楽しみましょう!
関連記事