
By: yamauchi
水族館、遊園地、レストラン、ショッピング、ホテルなどを一日楽しめる複合施設「横浜・八景島シーパラダイス」。海のすぐそばにあるので、海風を感じながら遊べます。
今回は、横浜八景島シーパラダイスの割引、行き方、駐車場、混雑状況などについて調べてみました。
目次
横浜八景島シーパラダイスとは?

By: ume-y
八景島は、横浜市民の憩いの場としてつくられた人工島です。その中でも最大の「横浜・八景島シーパラダイス」は1993年に開業しました。
メインとなる水族館エリアは「アクアリゾーツ」と呼ばれ、5階建てのピラミッド風外観の「アクアミュージアム」、イルカの展示を中心とした「ドルフィンファンタジー」、海の生き物とのふれあいもできる「ふれあいラグーン」、屋外で“海育”をメインとしている「うみファーム」の4つで構成されています。
他にも、海の上を走るコースター「サーフコースター リヴァイアサン」、高さ107mから落下するフリーフォール「ブルーフォール」など、海に関係するアトラクションが数多く集まる遊園地エリア、レストランやショッピングを楽しめるエリアも充実していて、カップルも家族連れも1日中楽しめる施設です。
横浜八景島シーパラダイスの見どころをご紹介!

By: Hideto KOBAYASHI
イルカ水槽
「ドルフィンファンタジー」のメインとも言える、アーチ状の水槽。イルカなどが泳ぐその下を歩くため、まるで海底散歩をしているような感覚を楽しめます。
ホエールオーシャン
イルカを見た後は実際に触ってみませんか?「ふれあいラグーン」エリアでは仕切りのガラスがとても低いので、実際にシロイルカなどの海の動物に触ることができます!
アクアスタジアム
水族館に来てショーを見ずには帰れない!1日に3回から7回ほど、イルカ、セイウチ、ペンギン、アシカなどの迫力あるショーを楽しむことができます。可愛さにやられます!
サーフコースター リヴァイアサン
最高速度75㎞/hで海の上を疾走して、海に放り出されるような感覚を楽しめるコースター。心地良い海風を浴びながら、スリルも味わえます!
ブルーフォール
高層ビル35階程度にあたる107mの高さから垂直落下するフリーフォール。最高速度は125km/hで、最大加重4G。タワーの頂上に着いて落下を待っているその数十秒は、絶景でありながら、冷や汗が半端ないです!
混雑状況は?
【混雑する時期・曜日】春休み、ゴールデンウィーク、夏休み、大型連休、土日祝日
混雑日はチケット売り場も長蛇の列になり、アトラクションも数時間待ちになることがあります。並ぶ時間を節約するためにも、チケットは事前に前売割引券を購入しておくことをおすすめします。
車で行く場合は開島30分前には到着を、電車の場合は開島時間に合わせて到着するようにしましょう。
平日は比較的空いており、アトラクションもほとんど並ばずに楽しめます。
割引やクーポンはある?
いろいろな割引があるので、有効活用しましょう!
【コンビニ割引前売券】
大人・高校生: 4,700円(通常料金 5,050円)
小・中学生: 3,300円(通常料金 3,600円)
幼児(4歳以上): 1,900円(通常料金 2,050円)
シニア(65歳以上):3,300円(通常料金 3,600円)
販売場所:
・セブンイレブン…マルチコピー機で購入
・ローソン・ミニストップ…Loppi(ロッピー)で購入
・ファミリーマート…Famiポートで購入
・サークルKサンクス…Kステーションで購入
年間パスポート(シーパラプレミアムパス)も大人9,600円(通常料金10,100円)で購入することができます。
【インターネット特別クーポン】
特別クーポンをプリントアウトして、記入してからチケット売り場に提示すると、ワンデーパス+アクアシアターのセットチケットが期間限定で割引になります。
※クーポン1枚で5名まで有効。
大人・高校生: 5,550円 → 4,900円
小・中学生: 4,100円 → 3,500円
幼児(4歳以上): 2,550円 → 2,100円
シニア(65歳以上):4,100円 → 3,500円
期間:2017年3月1日-11月30日
【バースデークーポン】
誕生日前後3日間に、 バースデークーポンをプリントアウトして、記入してからチケット売り場に提示すると、アクアリゾーツパスまたはワンデーパスが割引になります。また、買い物や食事で使える優待クーポンももらえます。
※クーポン1枚で5名まで有効。
アクアリゾーツパス
大人・高校生: 3,000円 → 2,700円
小・中学生: 1,750円 → 1,580円
幼児(4歳以上): 850円 → 770円
シニア(65歳以上):2,450円 → 2,210円
ワンデーパス
大人・高校生: 5,050円 → 4,400円
小・中学生: 3,600円 → 3,200円
幼児(4歳以上): 2,050円 → 1,800円
シニア(65歳以上):3,600円 → 3,200円
期間:2017年3月1日-11月30日
>>> バースデークーポンをチェック
アクセス
電車の場合
横浜駅方面から:
JR横浜駅 →(JR根岸線・約18分)→ JR新杉田駅 →(シーサイドライン・約18分)→ 八景島駅 →(徒歩約10分)→ 横浜・八景島シーパラダイス
羽田空港・品川駅方面から:
羽田空港 →(京急空港線・約40分)→ 金沢八景駅 →(シーサイドライン・約7分)→ 八景島駅 →(徒歩約10分)→ 横浜・八景島シーパラダイス
シーサイドラインは文字通り海沿いを走るので、見える景色が心地よいですよ!
バスの場合
YCATバスターミナルから横浜市内主要ホテルを経由しシーパラダイスへ向かうバスがあります。(所要時間は約45分)
平日:10:30発
土日祝:9:30発、11:00発
料金:大人800円、子供400円
>>> 京急リムジンバスをチェック
車の場合
都心・横浜・関東北部方面から:
芝浦JCT →(高速湾岸線)→ 本牧JCT →(高速湾岸線)→ 幸浦 →(国道357号線・約1.5km)→ 横浜・八景島シーパラダイス
横須賀市街地から:
(横浜横須賀道路)→ 並木I.C. →(国道357号線・約2km)→ 横浜・八景島シーパラダイス
駐車場
八景島の手前に大きな駐車場があります。
※八景島へは一般車両の乗り入れはできません。
・八景島A駐車場
住所:神奈川県横浜市金沢区福浦3-12
営業時間:開島30分前から閉島30分後まで(シーパラダイス営業時間に準ずる)
料金:1回1,200円(駐車場営業時間内)
収容台数:1,708台
・八景島B駐車場
住所:神奈川県横浜市金沢区福浦3丁目地先
営業時間:24時間営業
料金:入庫後24時間まで1,200円
収容台数:181台
・八景島C駐車場
住所:神奈川県横浜市金沢区柴町361
営業時間:24時間営業
料金:入庫後24時間まで1,200円
収容台数:350台
国道を進んでいくとA駐車場の誘導員がいるのでついA駐車場に入れてしまいそうになりますが、B駐車場またはC駐車場へ進みましょう!
駐車場内の一番奥に停めることになったとしても、A駐車場よりも横浜八景島シーパラダイスに近い場所に停められますよ!
(八景島マリーナ事務所長さん、情報ありがとうございます!)
営業時間・休園日・料金
【営業時間】平日10:00-18:30 土日祝9:00-20:00
【休園日】不定休
【料金】
・ワンデーパス(4つの水族館の入館料+アトラクション乗り放題 2016年11月30日まで)
大人・高校生: 5,050円
小・中学生: 3,600円
幼児(4歳以上): 2,050円
シニア(65歳以上):3,600円
・トワイライトパス(4つの水族館の入館料+アトラクション乗り放題 2016年11月30日まで)
※平日は15:00から、土日祝日は17:00から利用できます。
小学生以上共通:3,300円
・ペアナイトアクアリゾーツパス(4つの水族館の入館料+アトラクション乗り放題 2016年11月30日まで)
※平日は16:00から、土日祝日は17:00から利用できます。
1組(2名):4,950円
・アクアリゾーツパス(4つの水族館の入館料)
大人・高校生: 3,000円
小・中学生: 1,750円
幼児(4歳以上): 850円
シニア(65歳以上):2,450円
※アクアシアターへの入館は別途500円
・アクアリゾーツパス&アクアシアター(4つの水族館とアクアシアターの入館料)
大人・高校生: 3,200円
小・中学生: 1,950円
幼児(4歳以上): 1,050円
シニア(65歳以上):2,650円
・プレジャーランドパス(アトラクション乗り放題)
大人・高校生: 3,000円
小・中学生: 2,650円
幼児(4歳以上): 1,550円
シニア(65歳以上):3,000円
・なかよしおやこ5回券(身長制限のないアトラクションに、親子2人(子供4歳-小学生以下、大人18歳以上)で5回乗れる回数券)
親子一組:2,000円
>>> チケットをチェック
年2回以上行く場合は、年間パスポート(シーパラプレミアムパス)を購入した方がお得です!
・年間パスポート(シーパラプレミアムパス)
大人・高校生: 10,100円(9,600円)
小・中学生: 7,200円(6,840円)
幼児(4歳以上): 4,100円(3,900円)
シニア(65歳以上):7,200円(6,840円)
ベイマーケットや駐車場などの割引、プレミアムパス保持者限定の特別イベント招待など、特典満載です!
また、ホームページの「シーパラeチケット」(前売券販売)から購入すると、当日購入よりも安く購入できます!(上記括弧内は、シーパラeチケットから購入した場合の価格です。)
まとめ

By: yamauchi
「水族館も遊園地も楽しみたい!」という欲張りな方も大満足できるシーパラダイス。この記事を参考にしてお得に賢くシーパラを楽しんでください!
横浜・八景島シーパラダイス
住所:神奈川県横浜市金沢区八景島
電話:045-788-8888
駐車場は国道を進むとA駐車場の誘導員がいますが、それを無視してBもしくはC駐車場に入れましょう。
一番奥になっても、A駐車場の手前よりも近い場所になります。
八景島マリーナ事務所長さん、コメントありがとうございます。
嬉しい情報を頂きました!
早速、この情報を記事に追記させて頂きます。
さっそくのご対応ありがとうございます。
なお、現在駐車場価格が変わっていて、
A駐車場が1回1,200円(駐車場営業時間内)
B・C駐車場は入庫より24時間1,200円となっています。
よってA駐車場に車を駐車して日をまたいでしまった場合、2,400円になりますので、もし島内のホテル等に宿泊されるのでしたら、B・Cのほうがお安くなりますよ!
これからもよろしくお願いします!
駐車場の価格が変更されたのですね。
最新情報ありがとうございます!
早速、記事内の情報を変更します。