*当サイトでは記事内に広告を含みます。
那須ハイランドパークは北関東のリゾート地である那須高原にある遊園地。約40種類のアトラクションと自然が楽しめる施設が充実しています。
今回は、那須ハイランドパークに行ったら必ず乗っておきたいアトラクション10個をご紹介します。
那須ハイランドパークとは?
那須高原と言えば、北関東で有名なリゾート地。そんな場所に那須ハイランドパークはあります。
開園は1969年(昭和44年)。自然に囲まれた場所で、レトロなアトラクションから絶叫コースターまで幅広いアトラクションを楽しめます。
夏は避暑地として賑わう反面、冬は寒く積雪もあるため、那須ハイランドパークは1月後半から2月まで休園します。
イベントも充実していて、人気キャラクターとのコラボイベントから、大規模合コン「那須コン」といった恋愛イベントも開催されます。
また、園内は地元の料理が楽しめるレストランが充実しています。那須しょうゆラーメンと宇都宮餃子がコラボした「宇都宮餃子入り那須ラーメン」というメニューもあり、おもしろいですよ!
ちなみに、以前は園内に日本最大規模のレゴテーマパーク「レゴスタジアム」がありました。レゴの歴史を学べたり、実際にレゴで遊べたりしました。その名残で、園内には現在レゴショップがありますよ。
那須ハイランドパークで必ず乗っておきたいアトラクション10選!
最近のテーマパーク・遊園地で多くなってきた100km/h超えコースター、ギネス級の派手なコースターなどは特にありませんが、コースターのバリエーションが多く、絶叫コースターマニアも大満足できます!
ビッグバーンコースター
園内一を自負する絶叫系コースターです。
垂直落下&急降下がコースターマニアにはたまりません。特にファーストドロップを体験してほしい!
最大傾斜75度なので、富士急ハイランドの「高飛車」のようにエグいコースターなどと比べると大したことないように思えますが、ビッグバーンコースターのファーストドロップは本当にすごい!
他にはない、引っ張られて落っこちる感覚を味わえますよ!
「怖い!」と感じてしまう、魅力的なコースターです。
最高速度88.5km/h
F2(エフ・ツー)
宙吊りタイプのコースターで、足で踏ん張りが利かず、されるがままです。
落ちて、ひねられて、逆さにされて、大満足の2分間です!
最高速度79.4km/h
キャメルコースター悟空
出典:http://www.geocities.jp
最高速度80km/h、全長1,207mと、那須ハイランドパークで最も長いコースター。
回転などはありませんが、文字通り「キャメル」(=らくだ)のこぶのようにアップダウンが続き、那須高原の緑を眺めながら楽しめる爽快感あふれるコースターです。
サンダーコースター
2回連続のスクリュー回転を楽しめるコースター。
ぐるんぐるん回されます!
最高速度63.0km/h
2017年11月26日(日)でクローズします!
乗り納めをしたい方はお早めに!
バットフライヤー
「バット」(=こうもり)になって、15mの高さを駆け抜けていくコースターです。
むき出し状態のモノレールといった感じで、急降下などはなく、スリルというよりも心地よく楽しめるので、家族連れにもおすすめですよ。
最高速度36.0km/h
アドベンチャーコースターSHINPI
マヤの地底湖を冒険するコースター。
様々な仕掛けが冒険心を駆り立ててくれます。
最高速度も25.0km/hなので、絶叫系が苦手な方や子供でも楽します。
また、室内なので雨の日でも乗れます。
スピンターンコースター
スピンの連続で、グルグル回されながら進むコースターです。
いきなり曲がったりするので、遠心力が半端ないです!
乗り物酔いに注意!
最高速度36.0km/h
パニックドライブ
クラシックカーの形をしたコースターに乗って、急カーブが多いコースを駆け回ります。
カーブはUターンばかりで、遠心力で外に投げ出されそうになり、意外にハードです!
最高速度31.0km/h
ウォーターコースター
丸太に乗って急流下りを楽しめるコースター。
最後は濡れるかも!?
最高速度45.0km/h
ダークキャッスル
呪われた幽霊城の中をゆっくり進んでいるライドです。(コースターではなくダークライドです。)
次に何が出てくるかわからないドキドキ感を楽しめるアトラクションです。
営業時間・休園日
【営業時間】
2016年:
11月 9:30-16:30
12月 10:00-16:00
2017年:
1月 10:00-16:00
3月1-17日 10:00-16:00
3月18-31日 9:30-17:00
12月の一部、1月11日から2月28日までは冬季休園なのでご注意を!
【休園日】不定休
>>> 営業カレンダーをチェック
まとめ
ギネス級のコースターが揃っているというわけではありませんが、コースターの種類も多く、子供でも楽しめるコースター・アトラクションもいろいろあるので、カップルでも家族連れでも一日楽しめる遊園地ですよ。
関連記事