*当サイトでは記事内に広告を含みます。
栃木県日光市にあるテーマパーク「東武ワールドスクウェア」。世界遺産をはじめ、世界の有名な建築物が集まっていて、まるで世界一周旅行をしているかのような気分を味わえます。
そこで今回は、東武ワールドスクウェアの見どころ、開園時間、料金、割引、アクセス、混雑状況などについて調べてみました。
東武ワールドスクウェアとは?
栃木県日光市にある「東武ワールドスクウェア」。
「世界の遺産と建築文化を守ろう」というテーマで、46のユネスコ世界文化遺産を含む、世界の有名な建築物が102点(21ヵ国)展示されています。
全ての建築物が1/25の縮尺で再現されています。
自分がガリバーになったかのような気分で、世界一周旅行を楽しめます。
冬になると毎年恒例のイルミネーションも開催されます。
建築物がライトアップされて、昼間とは違った幻想的な夜景も楽しむことができます。
▼園内の様子を見てみましょう!
東武ワールドスクウェアの見どころをご紹介!
世界一周できる6つのエリア
園内は、6つのエリア
・現代日本ゾーン
・アメリカゾーン
・エジプトゾーン
・ヨーロッパゾーン
・アジアゾーン
・日本ゾーン
に分かれています。
各エリアには有名な建築物が展示されているのはもちろん、アメリカではジャズ、ヨーロッパではクラシック音楽など、それぞれの地域にちなんだ音楽もかかっています。
参加無料のガイドツアー(2コース・各約30分)もあるので、特に初めて行く場合などはおすすめですよ!
現代日本ゾーン
▼東京スカイツリー。
▼成田空港。
JALとANAの飛行機が滑走路を移動しています。
アメリカゾーン
▼ホワイトハウス。
建物の前にはトランプ大統領が立っています。
▼ワールドトレードセンタービル。
2001年9月11日のアメリカ同時多発テロにより崩壊してしまい、現在は「グラウンド・ゼロ」と呼ばれる敷地になっています。
エジプトゾーン
▼スフィンクス、ピラミッド。
▼アブ・シンベル大神殿。
ヨーロッパゾーン
▼ノイシュバンシュタイン城(ドイツ)。
ディズニーランドの「眠れる森の美女の城」のモデルになっています。
シンデレラ城のモデルは何?ノイシュバンシュタイン城ではない!?
ドイツのノイシュバンシュタイン城への行き方!世界遺産ではない?
▼サン・ピエトロ大聖堂(バチカン)。
アジアゾーン
▼アンコール・ワット(カンボジア)。
▼タージ・マハル(インド)。
日本ゾーン
寺や城など、歴史のある建築物が集まっています。
▼厳島神社。
▼清水寺。
スタンプラリー
▼入口にスタンプ用紙が用意されています。
▼園内にあるスタンプを全て押し終えると、5種類の中から好きなポストカードを1枚もらえます。
僕は、ノイシュバンシュタイン城のポストカードを選びました。
ちなみに、このポストカードのセット(10絵柄550円(税込))は園内のショップ「メルカド1」で購入できます。
細部へのこだわり
ただ単に似たようなジオラマが作られているというわけではなく、実物の細かい部分まで忠実に再現されています。
材質までそっくりに作られているものもあります。
実際に見てみると本物そっくりで、完成度が高く、正直驚きました!
▼建築物の周りにいる人形の中には、有名な人物や名シーンなどが隠れています。
例えば、
・読売ジャイアンツのマスコット「ジャビット」
・ミュージカル「ウエストサイドストーリー」の名シーン
・映画「ローマの休日」を撮影しているシーン
・「ブレーメンの音楽隊」に登場するロバ・イヌ・ネコ・ニワトリ(下の画像)
・名探偵シャーロック・ホームズ
・「西遊記」に登場する三蔵法師・孫悟空・猪八戒・沙悟浄 など
隠れキャラクターを探すのも楽しいですよ!
プレイカード
建築物の一部が動いたり、人形が踊ったりするのを楽しめるカードです。
▼そのスポットが園内に15ヵ所あり、このプレイカード1枚(15ポイント1,000円(税込))で全て見ることができます。
1つの仕掛けを見ると、1ポイント消費されます。
▼アメリカゾーンの運河水門の仕掛けは凝っていて、おもしろい!
幻想的なイルミネーション
冬にはイルミネーションイベントが行われ、ライトアップされた建築物とイルミネーションのコラボを楽しめます。
東武ワールドスクウェアイルミネーション2018-2019の点灯時間と割引は?
▼ビッグベン英国国会議事堂(イギリス)が照らされていて幻想的。
混雑状況は?
【混雑する時期・曜日】
春休み、GW、夏休み、お盆休み、シルバーウィーク(9月の連休)、クリスマスシーズン、年末年始、土日祝日
この時期は平日と比べると混雑しますが、人が多すぎて歩きにくいというような混雑ではありません。
【空いている時期・曜日】
通常の平日
平日はのんびりと楽しめます。
さらっと回るなら1時間程度、写真を撮ったりしっかりと見たいなら2-3時間程度見ておくといいと思います。
夕方あたりから急に冷え込んでくるので、暖かい格好をして見に行きましょう!
割引やクーポンはある?
デイリーPlus
「デイリーPlus」は Yahoo Japan が提供する会員制割引優待サービス。
航空券、ホテル、 テーマパーク・遊園地、レンタカー、ガソリンスタンド、駐車場、レストラン、映画館、 温泉施設、カラオケ、エステなど100万件以上をお得な割引価格で楽しめます。
月額 540 円(税込)で使い放題!
しかも、最大2ヵ月無料で利用できます。
※全て税込
入園券:
大人(中学生以上) 2,800円 → 2,300円(500円引き)
子供(4歳以上) 1,400円 → 1,200円(200円引き)
イルミネーション入園券(16:30以降入園):
大人(中学生以上) 1,500円 → 1,300円(200円引き)
子供(4歳以上) 1,000円 → 900円(100円引き)
イルミネーション入園券を購入すると、園内で使える500円分の買い物券が付いてくるのでかなりお得!
>>> デイリーPlusをチェック
コンビニ割引前売券
【料金】(税込)
・入園券
大人(中学生以上) 2,800円 → 2,500円(300円引き)
子供(4歳以上) 1,400円 → 1,200円(200円引き)
・ペア入園券(大人2名分)
大人(中学生以上) 5,600円 → 4,600円(1,000円引き)
・イルミネーション入園券(16:30以降入園+園内で使える買い物券500円分):
大人(中学生以上) 1,500円 → 1,300円(200円引き)
子供(4歳以上) 1,000円 → 900円(100円引き)
・まんぷくパスポート(入園券+昼食のセット)
大人(中学生以上) 4,000円 → 3,200円(800円引き)
子供(4歳以上) 2,600円 → 2,100円(500円引き)
【販売場所】
コンビニ:
・セブンイレブン…マルチコピー機で購入
・ローソン・ミニストップ…Loppi(ロッピー)で購入
・ファミリーマート…Famiポートで購入
・サークルK・サンクス…Kステーションで購入
コンビニによって購入できるチケットが異なるのでご注意を!
トクトククーポン
公式サイト内にあるトクトククーポンを印刷して当日窓口に持参すると、入園券が5名まで200円引きになります。
入園券(税込):
大人(中学生以上) 2,800円 → 2,600円(200円引き)
子供(4歳以上) 1,400円 → 1,200円(200円引き)
携帯電話などでこのクーポンの画面を提示しても割引にはならないのでご注意を!
入園券+鉄道・バス乗車券+施設利用券セット
・東武ワールドスクウェア 入園券
・東武鉄道 鉄道(下今市駅までの往復・フリー区間)+バス(フリー区間)
・施設利用券(日帰り温泉入浴券または園内で使える買い物券500円分)
がセットになったお得なチケットです。
例えば、浅草駅から利用する場合、大人5,090円、子供2,540円です。(全て税込)
東武カード会員割引
東武カードを利用すると、入園料が割引になります。
入園券(税込):
大人(中学生以上) 2,800円 → 2,500円(300円引き)
子供(4歳以上) 1,400円 → 1,200円(200円引き)
また、入園料で5%分、ショップ・レストランで3%分のポイントも付きます。
JAF会員割引
JAF 会員証を提示すると、本人を含めて5名まで入園料が割引になります。
入園券(税込):
大人(中学生以上) 2,800円 → 2,600円(200円引き)
子供(4歳以上) 1,400円 → 1,200円(200円引き)
アクセス
電車の場合
東武鬼怒川線「東武ワールドスクウェア駅」下車 → 徒歩約1分
全部の電車が停まるわけではなく、停車するのは9時台から18時台までと限定されています。
イルミネーションを見てから閉園時間近くに帰る時などは、隣の「小佐越駅」(徒歩約8分)から乗りましょう!
バスの場合
・JR「東京駅」八重洲南口(5番乗り場) →(東北急行バス・約3時間30分)→ 東武ワールドスクウェア
・東武鬼怒川線「鬼怒川温泉駅」(3番乗り場) →(日光交通・約5分)→ 東武ワールドスクウェア
車の場合
東京方面から:
東北自動車道 宇都宮IC → 日光宇都宮有料道路 今市IC下車 → 東武ワールドスクウェア(宇都宮ICから約35分)
仙台方面から:
東北自動車道 矢板IC下車 → 東武ワールドスクウェア(矢板ICから約40分)
駐車場
東武ワールドスクウェアには有料駐車場があります。
東武ワールドスクウェア駐車場
住所:栃木県日光市鬼怒川温泉大原209-1
営業時間:東武ワールドスクウェア開園時間に準じる
料金:普通車500円(税込)
収容台数:約1,000台
当日の駐車券を提示すると、駐車場の再入場も可能です。
また、イルミネーション点灯時間30分前から駐車料金が無料です。
開園時間・休園日・料金
【開園時間】
夏期(3月20日-11月30日):9:00-17:00
冬期(12月1日-3月19日):9:30-16:00
※最終入園は閉園1時間前まで
イルミネーション開催期間中は開園時間が延長されます。
【休園日】
なし
【料金】(税込)
入園券:
大人(中学生以上) 2,800円
子供(4歳以上) 1,400円
イルミネーション入園券(園内で使える500円分の買い物券付き):
大人(中学生以上) 1,500円
子供(4歳以上) 1,000円
入園券を持っている方(昼間から入園している方)は追加料金なしでイルミネーションも楽しめます。
まとめ
気軽に世界一周旅行を楽しめる東武ワールドスクウェア。まるで実物かのように感じてしまうくらい精巧にできているので驚きます。旅行が好きな方、世界遺産が好きな方など、出掛けてみてはいかがですか?
東武ワールドスクウェア
住所:栃木県日光市鬼怒川温泉大原209-1
電話:0288-77-1055(予約センター)
公式サイト:東武ワールドスクウェア
関連記事