目次
都内のパワースポット 日枝神社へ行ってきた
仕事運や出世運アップにご利益があるパワースポットとして有名な日枝神社。
仕事で成功するよう祈願してきました。
日枝神社のご利益
仕事運・出世運アップ
日枝神社は、日本の政治の中心である永田町にあります。
江戸城の鎮守ということもあり、仕事運や出世運にご利益があります。
政財界やビジネスマンに人気があり、総理大臣が参拝しに来ることもあるそうです。
実際、スーツ姿の人達を多く見掛けました。
縁結び・夫婦円満・安産
日枝神社の主祭神である大山咋神様は縁結びのご神徳があるとされています。
そして、日枝神社の神使は猿。
猿は多産で、家庭や子供を大切にすることから、夫婦円満、安産、子育てのご神徳があります。
猿は「えん」とも読むことから、良縁や縁結びのご利益があります。
神使の猿は古くから「神猿(まさる)」と呼ばれ、魔が去る、何事にも勝ると言われています。
早速、境内へ
境内へ通じる鳥居は何か所かあります。
山王橋にはエスカレーターがあるので上り下りが楽です。
しかし、表参道(山王男坂)から参拝するのが正式です。
山王男坂から上って、パワーを頂きましょう。
▼山王鳥居と表参道(山王男坂)。
鳥居の上部には、三角形の破風(屋根)が乗っています。
比叡山の日吉大社を総社とする山王神社の特徴です。
こういう箇所を見るだけでも興味深いですよね!
▼神門。
両側に神猿像が祭られています。
▼境内に入ると、正面に本殿があります。
気持ちが落ち着きます。
この日は参拝客が多くて、拝殿前には長い列ができていました。
▼見上げると、間近に高層ビルが。
さすが都心です。
▼拝殿前の両側には、夫婦の神猿像が祭られています。
特に左側にある妻猿をなでると運気が上がるそうです。
▼右側には夫猿もいます。
妻猿と共になでてきました。
▼祈願所(山王夢御殿)。
猿田彦神社も強いパワースポット!ご利益は?
▼日枝神社に行ったら、末社の猿田彦神社も是非お参りしましょう。
山王夢御殿の前を通り過ぎ、奥にあります。
猿田彦神は道案内の神で、「新たな道を開拓する、切り開く」お導きをしてくださります。
新しいビジネスを始める時、進路に迷った時などに参拝すると、素敵なお力を頂けるパワースポットです。
▼稲荷参道。
朱色が綺麗です。
バラエティに富んだお札やお守り
▼たくさんの種類のお札やお守りがあります。
猿が神使なので、猿をモチーフにしたお守りもいろいろあります。
この日は参拝客がとても多かったので、お守りを頂く列がかなり長かったです。
▼僕は、仕事運アップのため、ビジネス守を頂きました。
黒、水色、ピンクの3色があります。
初穂料は¥1,000です。
▼もう夕方ですが、まだ多くの人がいます。
▼江戸城を鎮守している証として、神門の裏側には「皇城之鎮」と書かれています。
多くのパワーを頂くことができました。
気分もリフレッシュ。
前を向いて進むのみ!
ありがとうございます!
日枝神社&猿田彦神社 情報
【日枝神社】
住所:東京都千代田区永田町2-10-5
最寄駅:
東京メトロ千代田線 赤坂駅(出口2)徒歩3分
東京メトロ南北線・銀座線 溜池山王駅(出口7)徒歩3分
東京メトロ千代田線 国会議事堂前駅(出口5)徒歩5分
東京メトロ銀座線・丸の内線 赤坂見附駅(出口11)徒歩8分
開門時間:
《4月-9月》5:00-18:00
《10月-3月》6:00-17:00
今年は申年ということもありますので、
恋愛成就、安産、商売繁盛、社運隆昌などを祈願しに参拝してはいかがでしょうか?