
By: Yu-Ching Chu
京都は神社仏閣が多いことで有名な観光地ですが、とてもユニークで開館以来大人気の水族館が京都駅からほど近いところにあります。その名前は、京都水族館。
そこで今回は、京都水族館への行き方、駐車場、割引、混雑状況などについて調べてみました。
京都水族館とは?

By: minoir
開館は2012年(平成24年)なので、新しい水族館です。
日本最大級の内陸型水族館で、飼育のための海水が100%人工海水なのが特長です。
1995年(平成7年)、平安遷都1200年記念事業の一環として、JR貨物梅小路駅(現在の京都貨物駅)跡地に梅小路公園が開園します。現在管理運営をしているオリックス不動産が公園内に水族館の設置を提案し、開業したのが京都水族館です。ちなみに、オリックスは東京スカイツリータウンにあるすみだ水族館の運営も行っています。
京都水族館の見どころをご紹介!

By: Yu-Ching Chu
京都水族館のコンセプトは「水と共につながる、いのち」。
京都の水辺をテーマとした展示
・京の川ゾーン(オオサンショウウオ、イワナ、ヤマメ、サクラマスなど)
・山紫水明ゾーン(京都周辺の淡水域の生物)
・京の里山ゾーン(梅小路公園を借景にした棚田)
のように、京都の水辺をテーマとした展示になっているのが特長です。
イルカスタジアム
屋外施設では、イルカスタジアムでハンドウイルカのショーを楽しむことができます。観客席から東寺五重塔を遠くに望むことができるのも京都ならではです。
混雑状況は?

By: Yu-Ching Chu
混雑する時期・曜日:春休み、ゴールデンウィーク、夏休み、連休、土日祝日
街中でアクセスもよく人気があるスポットなので、結構混雑しています。
平日は比較的空いていますが、修学旅行生や幼稚園児の団体が入館していると混み合います。夏休みは最終日が穴場だったりします。
また、年末年始は神社仏閣に人が流れるためか、意外と空いています。これも京都ならではの現象かな!?
時間帯としては、午前中の早い時間、夕方イルカショーが始まる直前などは比較的空く傾向にあります。
割引やクーポンはある?
いろいろな割引サービスがあります。
お金を節約するために、是非利用してお得に楽しみましょう!
【京都市交通局】
下記のチケットを提示すると、10%割引になります。
・市バス・京都バス専用一日乗車券カード
・市営地下鉄1dayフリーチケット
・京都観光一日(二日)乗車券
・京都観光一日乗車券(山科・醍醐拡大版)
・京都修学旅行1dayチケット
【京阪京都交通】
JR桂川駅・阪急桂駅と京都水族館間の往復バス料金と京都水族館の入館料がセットになった「京都水族館セット乗車券」がお得です。
往復バス代分が無料になっています。
大人:2,050円(通常料金 2,530円)
大学生・高校生:1,550円(通常料金 2,030円)
中学生:1,000円(通常料金 1,480円)
小学生:1,000円(通常料金 1,240円)
幼児(3歳以上):600円(通常料金 840円)
>>> 京都水族館セット乗車券をチェック
【京都国立博物館年間パスポート】
京都国立博物館年間パスポートを提示すると、10%割引になります。
大人:2,050円 → 1,850円
大学生・高校生:1,550円 → 1,400円
中・小学生:1,000円 → 900円
幼児(3歳以上):600円 → 540円
ちなみに、コンビニなどで前売券は購入できますが、割引はありません。
アクセス
電車の場合
最寄駅はJR「京都駅」またはJR山陰本線「丹波口駅」で、それぞれ徒歩約15分
バスの場合
京都駅から
B3乗り場:京都市バス205・208系統または103・104・110・86・88系統
A3乗り場:京都市バス206系統
C5乗り場:京都市バス33・特33系統
C2乗り場:京阪京都交通2・14・15・26・26B・28A系統
上記いずれに乗った場合も、バス停「七条大宮・京都水族館前」で下車。
車の場合
東京・名古屋方面から:
京都東I.C. → 梅小路公園方面 → 京都水族館(所要時間約20-30分)
大阪・神戸方面から:
京都南I.C. → 梅小路公園方面 → 京都水族館(所要時間約10分)
駐車場
京都水族館には駐車場がないので、周辺の駐車場を利用することになります。
・梅小路公園おもいやり駐車場
住所:京都市下京区観喜寺町3番地他(梅小路公園内)
京都水族館からの距離:約750m
営業時間:24時間
料金:2時間まで平日800円 土日祝900円、以降60分200円
収容台数:119台
但し、利用者は下記の方に限られます。
障害者、高齢者、乳幼児連れの家族、妊婦、怪我人、その他歩行困難な方
・GSパーク七条駐車場住所:京都府京都市下京区大工町107
京都水族館からの距離:約270m
営業時間:24時間
料金:
月-金 9:00-15:00 30分400円 15:00-22:00 30分200円 22:00-9:00 60分100円
土日祝 9:00-22:00 30分200円 22:00-9:00 60分100円
※最大料金:当日最大1,300円
収容台数:11台
・スペース壬生川通第1
住所:京都府京都市下京区夷馬場町26-4
京都水族館からの距離:約294m
営業時間:24時間
料金:
月-金 8:00-20:00 40分200円(最大料金900円) 20:00-8:00 60分100円(最大料金300円)
土日祝 8:00-20:00 30分200円(最大料金1,300円) 20:00-8:00 60分100円(最大料金300円)
収容台数:15台
・三井のリパーク 梅小路公園東
住所:京都府京都市下京区観喜寺町10-1、10-54、15-12
京都水族館からの距離:約333m
営業時間:24時間
料金:8:00-20:00 20分200円 20:00-8:00 60分100円
※最大料金:入庫当日24時まで1,000円
収容台数:66台
営業時間・休館日・料金
営業時間:通常10:00-18:00(季節・天候等のため変動する場合あり)
休館日:なし
料金:
大人 2,050円
大学生・高校生 1,550円
中・小学生 1,000円
幼児(3歳以上) 600円
年2回以上行く場合は、年間パスポートを購入した方がお得です。
大人 4,100円
大学生・高校生 3,100円
中・小学生 2,000円
幼児(3歳以上) 1,200円
まとめ

By: Yu-Ching Chu
子供と一緒に京都観光をする時は、神社仏閣めぐりだけでなく京都水族館もコースに入れてみてはいかがでしょうか?
京都水族館
住所:京都府京都市下京区観喜寺町35-1(梅小路公園内)
電話番号:075-354-3130