沖縄旅行が安い時期は?ベストシーズンはいつ?

沖縄 旅行 海岸 砂浜

*当サイトでは記事内に広告を含みます。

行ってみたい旅行先として上位にランキングされる沖縄。

いつ行くのがベストなのか悩むところです。

そこで今回は、沖縄旅行の安い時期と高い時期、そして、沖縄旅行の目的別ベストシーズンを調べてみました。

家族4人での一般的な旅行(2泊3日)を想定し、費用も計算してみました。

沖縄旅行の旅費が安い時期は?高い時期は?

ジェットスター 成田 沖縄

できれば旅費は安く抑えたいですよね。

沖縄旅行の安い時期と高い時期、そしてその差がどのくらいになるのかを調べてみました。

安い時期

・1月下旬(年末年始休暇明け)
・5月中旬(GW明け)
・11月

が安い時期です。

1月は、南国の沖縄とはいえ寒い時期。曇りの日も多く、青い海を満喫できないデメリットがあります。

また、冬はオフシーズンなので、全体的に安くなります。

5月中旬は梅雨入りの時期。雨が降ってしまうと気温や海水温も下がるので、アクティビティを楽しめないかもしれません。

4人家族で2泊3日のパックツアー(航空券+ホテル+レンタカー)に申し込むと、安い時期で1人あたり53,000円程度です。

高い時期

・3月(春休み)
・GW
・8月(夏休み)
・9月(連休)
・年末年始

が高い時期です。

特に、お盆の時期が一番高くなります。

4人家族で2泊3日のパックツアー(航空券+ホテル+レンタカー)に申し込むと、高い時期で1人あたり150,000円程度まで跳ね上がります。

実際にはこのツアー代金に、食事代、お土産代、アクティビティ参加費用なども加わるので、安い時期に行きたいですよね!

何曜日の出発がお得?

日曜日から水曜日の間に出発するとお得です。

会社員をしている人が旅行に行きにくい平日は、航空券もホテル料金も安くなります。

その逆に、週末を利用して沖縄旅行をする人が多いので、金曜日と土曜日に出発すると、料金が高くなります。

例えば、同じ月の2泊3日のツアーの価格を比較すると、土曜日出発と日曜日出発では日曜日出発の方が5,000円程度安くなっています。

もし有休を取れるのであれば、日曜日から水曜日の間に出発できるプランを立てましょう!

どれくらい金額に差が出るの?

安い時期では1人あたり53,000円程度。

それに対して、高い時期では1人あたり150,000円程度。

同じ日数、同じ航空会社、同じホテルであっても、行く時期によって約10万円も差が出てきます。

安い時期に行けるなら、この差額分で旅行期間を延ばしたり、グレードの高いホテルに泊まったり、おみやげをたくさん買ったりすることもできます。

国内線のプレミアムクラスを利用して沖縄に行くこともできます。

可能であれば、安い時期に行きましょう!

航空券を検索する
ツアーを検索する

快適に過ごせる沖縄のベストシーズンは?

識名園 御殿 六角堂 沖縄旅行

せっかく行くなら、快適に過ごせる時期に行きたいですよね。

沖縄旅行のベストシーズンを調べてみました。

沖縄の気候

南国のイメージが強い沖縄ですが、季節によっては肌寒い時期もあります。

旅行を楽しむためにも、季節に合った服装を準備しておきたいですよね。

それぞれの月の平均気温とおすすめの服装をチェックしましょう!

【1月・2月】

平均気温:16.7℃(1月)、19.9℃(2月)

1月・2月は1年で一番寒い時期。強い風も吹くので、体感温度ではさらに寒く感じます。

コートまたは厚手のジャケットが必要です。

【3月】

平均気温:19.6℃

日中は暖かくなってきますが、朝夕には上着が1枚あると安心です。

【4月】

平均気温:20.5℃

海開きも行われ、暑くも寒くもなく、とても過ごしやすい時期です。

日中は薄手のシャツでも過ごせます。

【5月・6月】

平均気温:23.7℃(5月)、26.4℃(6月)

5月中旬頃に梅雨入りして、6月下旬頃に梅雨明けします。

蒸し暑い日が続き、半袖にサンダルといった夏の格好がおすすめです。

【7月・8月・9月】

平均気温:29.2℃(7月)、29.5℃(8月)、29.0℃(9月)

本格的な夏の時期。沖縄の日差しはとても強いので、帽子やサングラスなど日焼け防止グッズを忘れないようにしましょう。

また、9月は台風シーズンでもあるので、フライトなどに直接影響が出てくる可能性があります。

【10月・11月】

平均気温:25.3℃(10月)、22.7℃(11月)

10月になると強い日差しも少しずつ弱まり、海水浴シーズンは終わります。

10月までは半袖でも大丈夫ですが、それ以降は肌寒くなってきます。

【12月】

平均気温:18.3℃

日中は暖かいので、薄手の長袖で過ごせます。

朝晩は冷え込んでくるので、上着を1枚持っておきたいところです。

沖縄のベストシーズン

沖縄に行って何をしたいのかによってベストシーズンは異なってきます。

目的別のおすすめベストシーズンは以下の通りです。

綺麗な海での海水浴・マリンスポーツ

海関連のアクティビティを楽しみたい方は、7月-9月がおすすめです。

海水浴は4月から10月まで楽しめますが、梅雨が明ける6月下旬頃からがベストシーズンです。

ただし、9月は台風シーズンなのでご注意を!

観光

10月がおすすめです。

5月・6月は梅雨シーズン、7月・8月・9月は日差しが強い夏。

10月になると夏の暑さも和らいできて、降水量も少なくなり、観光スポットを巡るのに心地よく感じられる季節です。

僕も10月に沖縄旅行をしたことがありますが、歩いていて気持ちよかったです!

ホエールウォッチング

冬(1月-3月)がベストシーズンです。

北の寒い地域で生活しているザトウクジラが、冬の期間だけ、沖縄の温かい海に出産・育児のためにやってきます。

沖縄は世界的なホエールウォッチングスポットで、冬だとクジラとの遭遇率はほぼ100%です!

まとめ

沖縄日帰り旅行 首里城跡 首里城公園

時期によって旅行代金に大きな差がある沖縄旅行。

沖縄でやりたいことのベストシーズンも考慮しながら旅行を計画して、沖縄旅行を安くお得に楽しみましょう!

ツアーを検索する

関連記事

沖縄 旅行 予算 海 沖縄旅行の費用と予算まとめ!合計でいくらになるの?

首里そば 沖縄そば じゅーしー 首里城 首里そばがうまい!首里城に行ったら並んでも食べたい沖縄そば!

守礼門 首里城公園 ANA プラチナ防衛修行 世界遺産「首里城」の見どころ!コロナ禍の状況は?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です