• Skip to content
  • Skip to secondary menu
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer

walttravelerの人生遠回り旅

旅行、飛行機、ディズニー、おもちゃ、食べ歩き、ガジェットなど、人生をとことん楽しむための情報をお届けします!

  • TOP
  • 旅行
  • 飛行機
  • ディズニー
  • おもちゃ
  • ガジェット
  • 食べ歩き
  • サイトマップ
  • お問い合わせ

草だんごは西新井大師名物!中田屋と清水屋を食べ比べ!

公開日 2016年1月10日 最終更新日 2018年6月28日

中田屋 清水屋

西新井大師の山門の手前では、真向かいの2軒の草だんご屋が激しく声掛けをしているのを知っていますか?

草だんごは西新井大師の名物なので、この2軒の草だんごを両方買って食べ比べをしてみました。

そこで今回は、この2軒の草だんごをレビューしていきます。

 

スポンサーリンク

 

目次

  • 1 西新井大師の前にある2軒の草だんご屋(中田屋・清水屋)
  • 2 草だんごを食べ比べ
    • 2.1 包装紙
    • 2.2 原材料
    • 2.3 創業
    • 2.4 ピック(ようじ)
    • 2.5 草だんご・あんこの味
  • 3 草だんごを食べ比べた感想
  • 4 まとめ

西新井大師の前にある2軒の草だんご屋(中田屋・清水屋)

年の初めに、厄除けをしてもらうために西新井大師へ行きました。
>>> 【神社仏閣】西新井大師の厄除けのお護摩では鐘や太鼓の音色が打楽器アンサンブルみたいだった

厄除けをして頂き、その帰りに参道をゆっくり見ようとしていると、西新井大師の山門の手前に草だんごを売る店が2軒あるのに気付きました。

その名は、中田屋と清水屋。

その2軒は参道をはさんで向かい合っていて、店の前を通ると大声で試食を勧められます。

その試食が終わると、お茶まで出してくれるサービスぶり。

▼山門を出て左側にあるのが、中田屋。

中田屋

 

▼テレビ「有吉くんの正直さんぽ」で中田屋と清水屋が紹介された時にもらったステッカーが店頭に貼られています。

西新井大師 草だんご 中田屋

 

▼右側が、清水屋。

清水屋

 

▼清水屋は2枚貼り。

西新井大師 草だんご 清水屋

 

草だんごを食べ比べ

せっかくなので、両方の草だんごを買って食べ比べをしてみました。

買ったのは、どちらとも20個入り800円の草だんご。

あんこはつぶあんとこしあんを選べるので、つぶあんにしました。

包装紙

左が中田屋、右が清水屋。

【中田屋】

昔っぽい素朴なデザインで、何色も使われていて、紙のいい香りがする凝った包装紙。

【清水屋】

紙はつるつるしていて、よくある感じの包装紙。

中田屋 清水屋

 

原材料

箱の裏側を見て見ます。

【中田屋】

国産の生のよもぎ100%が使われています。

着色料、保存料は一切使用されていなくて、天然の原料のみ。

【清水屋】

着色料(黄5、青1、赤102)が使われています。

中田屋 清水屋

 

創業

【中田屋】

文化2年(1805年)に創業。

【清水屋】

元禄2年(1689年)に創業。

清水屋の方が歴史が長いです。

中田屋 清水屋

 

▼ここで気になるものを発見。

中田屋の店頭にはこのような地図が。

西新井大師周辺の最古の地図だそうで(天保3年(1832年))、この地図には中田屋のみ描かれて、清水屋はありません。

門前町の形成はこれ以降の時代で、元禄時代(清水屋が創業した時代)はこのあたりは一面の田畑だったそうです。

中田屋が言いたいのは…。

西新井大師 草だんご 中田屋

 

ピック(ようじ)

【中田屋】1本

【清水屋】2本

 

スポンサーリンク

 

草だんご・あんこの味

ふたを開けると、どちらともつぶあんがたっぷり入っています。

そして、よもぎのいい香りがします。

あんこは清水屋の方が多く入っています。

中田屋 清水屋

 

▼まずは中田屋の草だんごから食べてみます。

鮮やかで深い緑色。

生のよもぎ100%だけあって、よもぎの香りが強いです。

あんこは甘すぎなくて、懐かしい味。

あんこを付けてもよもぎを存分に感じることができます。

中田屋

中田屋

 

▼次は、清水屋。

落ち着いた緑色です。

中田屋と比べると、よもぎの香りはそこまで強く感じません。

あんこは甘め。

つぶあんにしましたが、あまりつぶつぶ感はありません。

清水屋

清水屋

 

草だんごを食べ比べた感想

中田屋の草だんごは、素朴で懐かしい味。

清水屋は万人受けするような味。

という印象を受けました。(あくまで個人的な意見です。)

どちらとも食べ比べてみて、それぞれの良さを感じることができておいしかった。

ごちそうさまでした!

 

まとめ

中田屋 清水屋

今回は20個入りを買いましたが、他にも数種類あります。

価格:800円(20個入り)(税込)
※つぶあんとこしあんを選べます。

【中田屋】
住所:東京都足立区西新井1-5-12
営業時間:9:00-17:30
定休日:不定休
最寄駅:東武大師線大師前駅 徒歩3分

【清水屋】
住所:東京都足立区西新井1-9-11
営業時間:9:00-18:00
定休日:不定休
最寄駅:東武大師線大師前駅 徒歩3分

【西新井大師関連記事】
・西新井大師で厄除けをして頂いた時の様子
>>> 【神社仏閣】西新井大師の厄除けのお護摩では鐘や太鼓の音色が打楽器アンサンブルみたいだった

  • Tweet

カテゴリー: 食べ歩きいろいろ タグ: 東京, 神社仏閣

スポンサーリンク

海外旅行が好きな方はこの記事もおすすめ!

タウンライフ旅さがし 海外旅行プラン作成

Reader Interactions

Primary Sidebar

スポンサーリンク
  • Facebook
  • Instagram
  • Twitter
USJ アメックス AMEX アメリカンエキスプレス 優先 特典

人気記事一覧

  • グアム旅行の旅費と予算まとめ!合計でいくらになるの? グアム旅行の旅費と予算まとめ!合計でいくらになるの?
  • 沖縄旅行の予算と費用まとめ!合計でいくらになるの? 沖縄旅行の予算と費用まとめ!合計でいくらになるの?
  • グアム旅行が安い時期は?ベストシーズンはいつ? グアム旅行が安い時期は?ベストシーズンはいつ?
  • ディズニーシーのチュロスの場所と味をマップにまとめた【最新版】 ディズニーシーのチュロスの場所と味をマップにまとめた【最新版】
  • 北海道旅行のベストシーズンは?安い時期はいつ? 北海道旅行のベストシーズンは?安い時期はいつ?
  • 韓国旅行の費用と予算まとめ!合計でいくらになるの? 韓国旅行の費用と予算まとめ!合計でいくらになるの?
  • 北海道旅行の予算と費用まとめ!合計でいくらになるの? 北海道旅行の予算と費用まとめ!合計でいくらになるの?
  • シンガポール旅行の予算と費用まとめ!合計でいくらになるの? シンガポール旅行の予算と費用まとめ!合計でいくらになるの?
  • ディズニーランドのチュロスの場所と味をマップにまとめた【最新版】 ディズニーランドのチュロスの場所と味をマップにまとめた【最新版】
  • タイ旅行の費用と予算まとめ!合計でいくらになるの? タイ旅行の費用と予算まとめ!合計でいくらになるの?
もっと見るInstagramをフォロー

カテゴリー

  • おもちゃ (149)
    • BE@RBRICK (1)
    • nanoblock (9)
    • ゲーム (1)
    • チョロQ (1)
    • トミカ (127)
    • プラレール (11)
    • モデルプレーン (1)
  • ガジェット (10)
    • Xperia (4)
    • カメラ (6)
  • ディズニー (127)
    • Disneyland Resort (3)
    • Walt Disney World (2)
    • ディズニー情報 (3)
    • 東京ディズニーリゾート (123)
  • ブログ (2)
  • 旅行 (304)
    • 国内ホテル (7)
    • 国内旅行 (280)
    • 海外ホテル (2)
    • 海外旅行 (33)
  • 飛行機 (39)
    • ANA (14)
      • SFC修行 (1)
    • JAL (9)
    • ジェットスター (9)
    • ユナイテッド航空 (2)
    • 春秋航空 (4)
    • 空港 (27)
  • 食べ歩き (46)
    • IKEA (7)
    • スターバックス (6)
    • ハンバーガー (2)
    • フライドポテト (13)
    • 食べ歩きいろいろ (20)

ブログの最新記事をお知らせ

メールアドレスを入力して購読ボタンを押すと、ブログの更新をメールでお知らせします。

Footer

プロフィール

旅が大好き。楽しいことが大好き。気になったら一人でもふらっと出掛けます。
このブログのテーマは「楽しさを追求する」。
旅を愛する心、好奇心、遊び心をいつも大切にしながら、とことん楽しいブログを作っていきます!
目指せ、ガキな大人! → 詳しいプロフィール

  • Facebook
  • Google+
  • Instagram
  • Twitter

Google Translate – Enjoy this blog in your language!

Twitter

ツイート

Facebook

Facebook

タグ

DSC-RX100M3 IKEA SONY Xperia Z5 イルミネーション イースター ウエスタンリバー鉄道 オムニバス クリスマス コーヒー テーマパーク・遊園地 ディズニーシートランジットスチーマーライン ディズニーリゾートクルーザー ディズニーリゾートライン ハロウィーン パワースポット ビッグシティヴィークル フライドポテト ミッドタウンキャブ 三重 世界遺産 京都 動物園 北海道 千葉 埼玉 夏ディズニー 大阪 山梨 広島 愛知 東京 東京ディズニーシー 東京ディズニーランド 東京ディズニーリゾート35周年 果物狩り 栃木 水族館 沖縄 神奈川 神社仏閣 福岡 紅葉 花火 鎌倉

Copyright © 2015–2019 walttravelerの人生遠回り旅 All Rights Reserved.