韓国料理やショッピングなどを楽しめて、日本から2時間半程度で行ける韓国。
気軽に行けるとはいえ、せっかく行くならベストシーズンに安く行きたいですよね。
そこで今回は、韓国旅行の安い時期、高い時期、そしてベストシーズンを調べてみました。家族4人での一般的な旅行(2泊3日/ソウル)を想定し、費用も計算してみました。
目次
韓国旅行の旅費が安い時期は?高い時期は?
できれば韓国旅行の旅費を安く抑えたいですよね。
そこで、韓国旅行の安い時期と高い時期、そしてその差がどのくらいになるのかを調べてみました。
安い時期
・1月-2月(冬)
が安い時期です。
韓国の冬は氷点下になることも多くて雪も降るため、冬はオフシーズンです。
旅行客が少なくなり、金額も安くなる傾向があります。
ただ、寒いと言っても、辛いチゲやトッポギ、あわびのお粥など、韓国料理が体の芯から温めてくれます。
4人家族で2泊3日(ソウル)のパックツアー(航空券+ホテル)に申し込むと、安い時期で1人あたり20,000円程度です。
高い時期
・GW
・夏休み・お盆休み
・年末年始
が高い時期です。
4人家族で2泊3日(ソウル)のパックツアー(航空券+ホテル)に申し込むと、ハイシーズンで1人あたり100,000円程度です。
何曜日の出発・帰国がお得?
日曜日から水曜日の間に出発するとお得です。
会社勤めをしている人が旅行に行きにくい平日は、航空券もホテル料金も安くなります。
その逆に、週末を利用して韓国旅行をする人が多いので、木曜日・金曜日・土曜日に出発すると、料金が割高です。
例えば、同じ月の2泊3日のツアーの価格を比較すると、金曜日出発と月曜日出発では月曜日出発の方が15,000円程度安くなっています。
ちなみに、延泊をして土曜日や日曜日に帰国するプランにすると、追加料金が発生する場合もあるのでご注意を!
もし有休を取れるのであれば、日曜日から水曜日の間に出発できるプランを立てましょう!
どれくらい金額に差が出るの?
安い時期では1人あたり20,000円程度。
それに対して、高い時期では1人あたり100,000円程度。
同じ日数、同じ航空会社、同じホテルであっても、行く時期によって5倍程度の差が出てきます。
安い時期に行けるなら、この差額分で旅行期間を延ばしたり、グレードの高いホテルに泊まったり、おみやげをたくさん買ったりすることもできます。
贅沢にビジネスクラスを利用して韓国に行くこともできます。
可能であれば、安い時期に行きましょう!
— おすすめの航空券予約サイト —
・skyticket
サイトがシンプルで使いやすい。
旅行者の評価に基づいて選ばれている「skyscanner Traveller Trust Awards 2018」という賞を獲得しています。(日本のブランドで唯一の選出です!)
・Surprice!
HISが運営しているサイト。
割引クーポンも頻繁に発行されるので、海外航空券をお得に予約できます。
— おすすめのホテル予約サイト —
・Booking.com
世界最大級の宿泊予約サイト。
前日までキャンセル無料で現地払いがほとんどなので、予約後の変更など安心です。
最低価格保証付き。
・Hotels.com
10泊ためると1泊無料です。
最低価格保証付き。
・Expedia
航空券も扱っていて、ホテルと航空券を一緒に予約すると割引。
ホテル代が最大で全額OFFになります。
・agoda
本社がシンガポールにあることもあり、アジアに強い予約サイト。
最低価格保証付き。
意外な時期も安くなる可能性あり!
先ほど挙げた安い時期・高い時期は、一般的な長期休暇の時期や季節に関わってきますが、「旅行会社の決算月」も安くなる可能性が高いです。
企業の決算月は9月と3月であることが多く、少しでも売り上げを伸ばすために、決算月になると街中などで決算セールが行われているのを見掛けたことがあると思います。
旅行会社も同様で、決算月になると、普段よりも安いお得なツアーを販売することがあります。
9月と3月は季節も良くて学生旅行シーズンでもあるので、お得なツアーを見つけたらすぐに予約しましょう!
— おすすめのツアー予約サイト —
快適に過ごせる韓国のベストシーズンは?
View this post on Instagram
せっかく行くなら、快適に過ごせる時期に行きたいですよね!
韓国旅行のベストシーズンを調べてみました。
韓国の気候
地理的には中緯度温暖性気候帯と言われ、日本と同じくはっきりとした四季があります。
日本と違うのは、春・秋が短く、夏・冬が長いということです。
夏は35℃を上回り、冬は氷点下になり、寒暖差が大きいのが特徴です。
ソウルの四季は下記の通りです。
春(3月-5月)
平均気温:5.7℃(3月)、12.5℃(4月)、17.8℃(5月)
ソウルの春は空気が乾燥し、晴れた日が多いです。
フェーン現象による穏やかな気候が続きますが、朝晩の寒暖差が激しいのでご注意を!
3月下旬頃からは桜が咲き始めます。
夏(6月-8月)
平均気温:22.2℃(6月)、24.9℃(7月)、25.7℃(8月)
6月下旬から7月頃までは梅雨の時期です。
湿度は日本より低いですが、8月は高温多湿でにわか雨が増え、年に2-3回程度台風も通るので注意が必要です。
秋(9月-11月)
平均気温:21.2℃(9月)、14.8℃(10月)、7.2℃(11月)
ソウルの秋は春と同じように乾燥した晴れた日が多いですが、台風が来る時期でもあります。
9月-10月は比較的風も弱く、10月下旬から11月頃は紅葉シーズンでもあるので、観光スポットが混雑します。
冬(12月-2月)
平均気温:0.4℃(12月)、-2.4℃(1月)、0.4℃(2月)
韓国の冬は寒さが厳しく、空気は乾燥し、気温は氷点下になります。
1月が最も気温が低く、-7℃程度まで下がることもあります。
韓国のベストシーズン
韓国に行って何をするのかによってベストシーズンは異なります。
目的別のおすすめベストシーズンは下記の通りです。
観光
春(3月-5月)、秋(9月-11月)は気候が安定しています。
降水量も多くなく過ごしやすいので、観光をするのにベストシーズンです。
桜
3月下旬から4月上旬が桜の見頃です。
江原道、釜山、済州島など桜が立ち並ぶスポットも多いです。
紅葉
10月下旬から見頃になります。
紅葉スポットはテレビや映画などのロケ地になっている場所も多いです。
ホットフード
辛くて温かい食べ物が多い韓国。
存分に堪能するなら、冬(12月-2月)がおすすめです。
冬でも常に屋台が出ていて、トッポギ、サムギョプサル、あわびのお粥、チゲ、ホットクなどをお手頃価格で楽しめます。
屋台から真っ白な湯気が立ち昇り、冬らしい光景です。
気軽に韓国に行きたいならお得なパックツアーで行こう!
View this post on Instagram
韓国に行きたくなったら、パックツアーを予約して気軽に行くのもおすすめです。
パックツアーのいいところといえば・・・
・航空券、ホテル、空港~ホテル間の往復送迎、食事、観光スポットの入場券などがセットになっている
・現地での移動もバスが手配されているので楽
・自分であれこれ手配をする必要がないので、気軽に申し込める
パックツアーだと、航空券やホテルなどを自分で個々に手配するよりも安い場合が多いのでお得です!
※ツアーによっては、上記内容が異なる場合もあるのでご了承ください。
そこで、僕がおすすめするのは「HISのパックツアー」です。
・大手の旅行会社で安心
・ツアーの種類が豊富で、価格もお手頃
・韓国にもHISの海外支店があるので、旅行中のサポートも万全
など、満足できる内容です!
気になった方は、パックツアーで気軽に行ってみるのもアリです!
— おすすめのツアー予約サイト —
まとめ
View this post on Instagram
韓国は年間の寒暖差が激しいですが、四季があり、いろいろな表情を見せてくれます。
行くシーズンによって旅行費用に5倍程度の差が出てくるので、目的と予算をうまく調整しながら、韓国旅行を安くお得に楽しみましょう!
関連記事
