台湾旅行の費用と予算まとめ!合計でいくらになるの?

台湾旅行 費用 予算

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介している商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

活気あふれる都市、おいしい屋台料理、可愛いアジア雑貨など、魅力たっぷりの台湾。

日本から3時間程度のところにあるので、気軽に行ける旅行先として人気があります。

でも、行ってみたいけど、気になるのは台湾旅行はいくらかかるのかということですよね。

そこで今回は、台湾への一般的な旅行(2泊3日/台北)を想定して、かかる費用・予算を調べてみました。

台湾旅行の費用・予算はどれくらいかかるの?

台湾旅行にかかる費用・予算を調べてみたので、各項目ごとに書いていきます。
※あくまで参考価格として一例を挙げているので、実際の金額は変動することをご了承ください。

航空券

日本(羽田・成田)からの直行便のフライト時間は3時間程度で、フライト時間も長くないので、気軽に行けて嬉しいですね。

羽田・成田‐台湾(台北)間を結ぶ代表的な航空会社の大人運賃の目安は以下の通りです。

【日系航空会社】(ANA・JAL)

50,000円-65,000円程度

【中国系航空会社】(エバー航空・チャイナエアライン・キャセイパシフィック航空)

35,000円-60,000円程度

【LCC(格安航空会社)】(タイガーエア・スクート)

25,000円-40,000円程度

日系航空会社だと日本語も通じて、日本式の丁寧なサービスを受けることができるので希望する方も多いと思いますが、中国系航空会社と比べると、1-3万円程度高くなります。

お盆休みや年末年始などの繁忙期では、70,000円-85,000円程度になることもあります。

少しでも安くしたい場合は、中国系航空会社やLCCを選ぶと割安なものが多いです。

特にLCCのセールを利用すると、片道10,000円以下(諸費用込み)の航空券もあります。

どの航空会社を利用するにしても、早めに予約をするとお得です!

航空券を検索する

宿泊費

泊まる人数によって金額の目安が異なるので、人数別に書いていきます。
※台北のスタンダードホテル(通常期)の場合(1泊あたり)

空港からのアクセス、観光地へのアクセス、立地の良さなどによっても金額は変わってきます。

【家族4人】

広めの部屋で、25,000円程度(1人6,300円程度) ※大人2名+子供(小学生)2名

【カップル】

ダブルまたはツインの部屋で、15,000円程度(1人7,500円程度)

【友達3人】

トリプルの部屋で、18,000円程度(1人6,000円程度)

【1人】

シングルの部屋で、12,000円程度

ホテルを検索する

海外旅行保険

海外旅行保険が必要かどうか悩む方も多いと思います。

必須ではありませんが、旅行先で何か起きる可能性も考えて、できるなら加入しておくと安心です。

宿泊日数、付帯サービスの内容にもよりますが、台湾2泊3日でしたら1人あたり1,300-5,000円程度です。

最近はクレジットカードに海外旅行保険のサービスが付いているものもありますが、補償範囲が不十分であることもあるので、心配な方は(特に家族での旅行の場合は)保険に加入した方がいいと思います。

空港には海外旅行保険の手続きができる窓口があるので、旅行当日に加入することも可能です。

海外旅行保険に入る3つの方法と各予算は以下の通りです。

【1.保険会社や旅行会社の窓口で加入する】

目安:2,000円-5,000円程度

AIU損害保険、東京海上日動、JTB、HISなどの窓口で申し込みできます。

・メリット

直接説明をしてもらった上で最適なプランに加入できるので、安心です。

また、その場で保険証券を発券してもらえるので、手続きが楽です。

空港にも窓口がある会社もあるので、旅行当日に空港で加入できるのも助かります。

・デメリット

インターネットからの申し込みと比べると高額になってしまいます。

【2.インターネットで加入する】

目安:1,300円-2,500円程度

窓口まで行く必要がなくパソコンなどから申し込みができる会社が多くあります。

・メリット

パソコンやスマートフォンなどから加入できるので、気軽にできます。

また、価格が手頃なのも魅力です。

・デメリット

高額な保証プランは申し込みできません。

【3.クレジットカード付帯】

目安:0円

海外旅行保険が付いているカードもあるので、それを活用する方法もあります。

・メリット

保険に加入するのに、特に追加料金など払う必要がありません。

・デメリット

付帯条件、保証限度額、保証内容、現地からの問い合わせ番号、手続き方法などを自分で事前にクレジットカードに確認する必要があり面倒です。

また、補償範囲が不十分であることも多いです。

食事代

お手頃価格で楽しめる夜市、行列のできるデザートなど、台湾はグルメ大国です。

価格の目安は以下の通りです。

・朝食 豆乳スープと揚げパン 200円程度

・昼食 台湾で人気の麺料理「担仔麺」(タンツーメン) 1,000円程度

・夕食 台湾料理(小龍包・点心など)のレストラン「鼎泰豊」(ディンタイフォン) 2,000-3,000円程度

・夜市 1品100-300円程度

おみやげ代

台湾の代表的なお土産の金額の目安は以下の通りです。

雑貨などは安いですが、有名なお茶などは金額が高めなのでご注意を!

・台湾雑貨 100円程度から

・パイナップルケーキ 600円-1,500円程度

・ウーロン茶 1,500円-5,000円程度

現地交通費

台湾ではタクシーも安いですが、おすすめは地下鉄です。

日本よりも路線が少なくてわかりやすいですよ。

・地下鉄 100-500円程度

・市バス 50円程度

・タクシー初乗り 300円程度

観光・アクティビティ

台湾で人気の観光スポット・アクティビティの金額の目安は以下の通りです。

台北から少し離れている観光地はツアーバスで回ると便利です。

・故宮博物院 350台湾ドル(1,600円程度)

・忠烈祠 無料

・台北101 600台湾ドル(2,700円程度)

・九份ツアー 1,600台湾ドル程度(7,200円程度)

・十分ツアー 1,400台湾ドル程度(6,300円程度)

パックツアーの場合はいくら?

パックツアーは、行くシーズン、利用する航空会社やホテルなどによって金額が異なります。

例えば、家族4人、2泊3日で台湾旅行(台北)のパックツアー(航空券(羽田/成田発着)+ホテル)の場合、以下の通りです。

・価格重視 100,000円程度から

・中級ホテル 160,000円程度から

・高級ホテル 240,000円程度から

ツアーを検索する

まとめ

各項目の料金をまとめてみます。

家族4人で2泊3日で台湾(台北)に個人旅行で行く場合、350,000円程度(1人あたり88,000円程度)かかります。
※自宅と羽田(成田)空港間の往復交通費、空港での食事代等は含めていません。

内訳:
航空券(諸経費含む) 40,000円(往復) x 4人=160,000円
宿泊費 25,000円 x 2泊=50,000円
海外旅行保険 1,500円 x 4人=6,000円
食事代 60,000円
おみやげ代 20,000円
現地交通費 10,000円
観光・アクティビティ 40,000円

あくまで金額の目安として一例を書きました。

旅行期間、食事・買い物でのお金の使い方、現地での過ごし方などによって予算は大きく変わるのでご了承ください。

1人120,000円-180,000円以上見ておくと、余裕のある旅行を楽しめると思います。

また、航空会社のセールを利用する、観光スポットから多少離れている安いホテルに泊まる、食事代やおみやげ代を極力節約するなど行えば、この金額よりも安く収めることも可能です。

観光、グルメ、ショッピングなど出費する部分にメリハリをつけて、台湾旅行を楽しみましょう!

ホテルを検索する

関連記事

台湾旅行 費用 予算 安い時期 ベストシーズン台湾旅行のベストシーズンは?安い時期はいつ?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です