• Skip to content
  • Skip to secondary menu
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer

walttravelerの人生遠回り旅

旅行、飛行機、ディズニー、おもちゃ、食べ歩き、ガジェットなど、人生をとことん楽しむための情報をお届けします!

  • TOP
  • 旅行
  • 飛行機
  • ディズニー
  • おもちゃ
  • ガジェット
  • 食べ歩き
  • サイトマップ
  • お問い合わせ

千葉の養老渓谷で紅葉&日帰り温泉!見頃とアクセスもチェック!

公開日 2016年10月3日 最終更新日 2017年10月12日

養老渓谷
By: TANAKA Juuyoh (田中十洋)

都心から近くて秘境としても知られている、千葉県にある養老渓谷。自然たっぷりで紅葉と温泉などが楽しめるので、多くの方々が訪れます。

そこで今回は、養老渓谷の見どころ、紅葉の見頃、行っておきたい日帰り温泉などについて調べてみました。

スポンサーリンク

 

目次

  • 1 養老渓谷とは?
  • 2 養老渓谷の見どころは?
    • 2.1 粟又の滝
    • 2.2 筒森もみじ谷
    • 2.3 出世観音 立國寺
    • 2.4 養老渓谷釣堀センター
  • 3 紅葉の見頃はいつ?
  • 4 紅葉はライトアップされるの?
  • 5 養老渓谷周辺で日帰り温泉を楽しもう!
    • 5.1 滝見苑けんこう村 ごりやくの湯
    • 5.2 渓流の宿 福水
    • 5.3 秘湯の宿 滝見苑
  • 6 アクセス
    • 6.1 電車の場合
    • 6.2 バスの場合
    • 6.3 車の場合
  • 7 駐車場
  • 8 まとめ

養老渓谷とは?

養老渓谷は、千葉県市原市と大喜多町を流れる養老川が造り出した渓谷です。

この周辺は房総随一の温泉郷としても有名です。特に、一部の温泉では、最近テレビや雑誌などでも取り上げられている、保湿・保温成分があると言われている「黒湯」が湧くことから、首都圏からも多くの方々が癒しを求めて訪れます。

春にはフジやツツジが、秋には様々な木々が赤や黄色に染まり、1年を通して自然の美しさを体感することができます。

 

養老渓谷の見どころは?

粟又の滝

@hisamo1978


すべり台のように岩肌を流れる滝で、約100mにわたります。紅葉シーズンは木々がまるで赤いアーチを作るように滝を囲み、是非見て頂きたい絶景です。

 

筒森もみじ谷

筒森もみじ谷
By: TANAKA Juuyoh (田中十洋)

国道465号筒森地先から細い道路を約1km進んでいくと、道の両側に多くのもみじが見えてきます。

元々は地元の人のみが知る隠れた絶景でした。観光スポットとして整備された場所というわけではないので、わかりづらいかもしれません。その野性味感が素晴らしく、見つけられた時の感動は何とも言えません!

スポンサーリンク

 

出世観音 立國寺

@gahahanatsu


鎌倉時代に源頼朝が再起をかけるために訪れて祈願したという言い伝えから「出世観音」と呼ばれています。開運や仕事運アップを願っている方は足を運んでおきたいお寺です。

>>> 出世観音立國寺のホームページをチェック

 

養老渓谷釣堀センター

養老渓谷には多くのキャンプ場やバーベキュー施設があり、大自然に囲まれながらニジマス釣りとコイ釣りなどを楽しむことができます。釣った魚はその場で塩焼きやバーベキューOK!肉や野菜などの追加注文もできます。

>>> 養老渓谷釣堀センターのホームページをチェック

 

紅葉の見頃はいつ?

養老渓谷
By: TANAKA Juuyoh (田中十洋)

養老渓谷は関東一遅い紅葉のスポットと言われていて、11月中旬から12月上旬頃が見頃です。

>>> 養老渓谷紅葉マップ

勤労感謝の日(2016年11月23日)には「養老渓谷もみじまつり」が行われます。豚汁や特産品の販売や和太鼓の演奏などがあるので、紅葉と一緒に楽しみましょう!

開催日:2016年11月23日(水・祝)
時間:10:00-15:00

・いすみ鉄道上総中野駅前…豚汁の販売
・養老渓谷やまびこセンター前…餅つきの実演・販売など
・旧会所分校…地元産そば粉を使った手打ちそばや焼き芋の販売、和太鼓の演奏、チェーンソーカービングアートなど

各会場では農産物の販売もあります。

>>> 養老渓谷もみじまつりをチェック

 

紅葉はライトアップされるの?

養老渓谷駅から県道81号線沿いに歩くとある「中瀬遊歩道」や「老川十字路」、そして粟又の滝などで、期間限定で紅葉ライトアップが行われます。現実世界にいることを忘れさせてくれるような幻想的な光景です。

期間:2016年11月下旬から12月上旬まで
時間:17:00-21:30

 

養老渓谷周辺で日帰り温泉を楽しもう!

周辺にはおすすめの日帰り温泉がたくさんあります。紅葉を楽しんだ後は疲れを癒しに行きましょう!

滝見苑けんこう村 ごりやくの湯

大自然に囲まれた露天風呂がおすすめの温泉です。また、外からの光が内風呂にも差し込み、木造屋根とのコントラストに趣があります。

営業時間:10:00-20:00(19:00最終受付)※シーズンにより異なります。
定休日:なし

料金:
・入浴料
大人       1,050円
小学生       650円
幼児(3歳以上) 500円

・夕焼入浴料(18:00から)
大人        800円
小学生       450円
幼児(3歳以上) 400円

・貸しタオル(バスタオルとフェイスタオルのセット) 200円

住所:千葉県夷隅郡大多喜町粟又176
電話:0470-85-0056

>>> 滝見苑けんこう村 ごりやくの湯のホームページをチェック

 

渓流の宿 福水

大浴場から見える養老渓谷や、聞こえる川のせせらぎが人気の温泉です。紅葉シーズンは温泉から見える景色が赤々として、とても風情があります。

受付時間:11:00-15:00
定休日:なし

料金:大人1,100円 小学生550円

住所:千葉県夷隅郡大多喜町小田代618
電話:0470-85-0116

>>> 渓流の宿 福水のホームページをチェック

 

秘湯の宿 滝見苑

内外合せて4種類の温泉が楽しめる、風呂好きにはたまらない温泉です。紅葉などの自然をのんびりと眺めながら浸かれます。

利用時間:11:00-14:30(14:00最終受付)
定休日:なし

料金:大人1,200円(タオル込み) 小学生800円 幼児500円

住所:千葉県夷隅郡大多喜町粟又5
電話:0470-85-0101

>>> 秘湯の宿 滝見苑のホームページをチェック

 

スポンサーリンク

 

アクセス

@ue93ue

電車の場合

・東京方面から:
JR東京駅 →(京葉線)→ JR蘇我駅 →(内房線)→ JR五井駅 →(小湊鉄道)→ 養老渓谷駅

養老渓谷駅へは、JR五井駅から「養老渓谷」行きまたは「上総中野」行きをご利用ください。
五井-養老渓谷間は片道1,220円です。

・外房線大原方面から:
大原駅 →(いすみ鉄道)→ 上総中野駅 →(小湊鉄道)→ 養老渓谷駅

大原-上総中野間は片道720円、上総中野-養老渓谷間は片道200円です。

 

バスの場合

養老渓谷方面への高速バスはありません。JR五井駅行きの高速バスを利用して、五井駅から小湊鉄道で行くことになります。

・新宿方面から:
バスタ新宿4F・3番のりば →(約70分)→ JR五井駅

料金:1,450円(PASMO・Suicaでの支払いで1,230円)

・羽田空港から:
国際線ターミナル7番のりば・第1ターミナル12番のりば・第2ターミナル12番のりば →(約60分)→ JR五井駅

料金:1,350円

横浜方面から:
横浜駅東口バスターミナル18番のりば →(約65分)→ JR五井駅

料金:1,650円

 

車の場合

東京方面から:
館山自動車道 市原I.C. → 国道297号線 → 牛久 → 県道81号線で養老渓谷方面へ

神奈川方面から:
東京湾アクアライン 木更津東I.C. → 国道410号線 → 久留里 → 県道32号線で養老渓谷方面へ

 

駐車場

養老渓谷の駐車場を調べてみました。

・粟又の滝駐車場
住所:千葉県夷隅郡大多喜町粟又157
営業時間:直接ご確認をお問い合わせください
料金:普通車500円
収容台数:37台

・渡辺駐車場
住所:千葉県夷隅郡大多喜町葛藤16
営業時間:8:00-17:00
料金:普通車400円
収容台数:50台

 

まとめ

@atsuyuki.nishida


一面に広がる大自然と天然温泉は、泊まりはもちろん日帰り旅行としてもぴったりです。小湊鉄道の車窓から見える景色も素敵ですよ!

養老渓谷
住所:千葉県市原市朝生原181(市原市観光協会 養老渓谷駅前観光案内所)
電話:0436-96-0055

>>> 養老渓谷のホームページをチェック

  • Tweet

カテゴリー: 国内旅行 タグ: 千葉, 紅葉

スポンサーリンク

海外旅行が好きな方はこの記事もおすすめ!

タウンライフ旅さがし 海外旅行プラン作成

Reader Interactions

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Primary Sidebar

スポンサーリンク
  • Facebook
  • Instagram
  • Twitter
USJ アメックス AMEX アメリカンエキスプレス 優先 特典

人気記事一覧

  • グアム旅行の旅費と予算まとめ!合計でいくらになるの? グアム旅行の旅費と予算まとめ!合計でいくらになるの?
  • 沖縄旅行の予算と費用まとめ!合計でいくらになるの? 沖縄旅行の予算と費用まとめ!合計でいくらになるの?
  • グアム旅行が安い時期は?ベストシーズンはいつ? グアム旅行が安い時期は?ベストシーズンはいつ?
  • ディズニーシーのチュロスの場所と味をマップにまとめた【最新版】 ディズニーシーのチュロスの場所と味をマップにまとめた【最新版】
  • 北海道旅行のベストシーズンは?安い時期はいつ? 北海道旅行のベストシーズンは?安い時期はいつ?
  • 韓国旅行の費用と予算まとめ!合計でいくらになるの? 韓国旅行の費用と予算まとめ!合計でいくらになるの?
  • 北海道旅行の予算と費用まとめ!合計でいくらになるの? 北海道旅行の予算と費用まとめ!合計でいくらになるの?
  • シンガポール旅行の予算と費用まとめ!合計でいくらになるの? シンガポール旅行の予算と費用まとめ!合計でいくらになるの?
  • ディズニーランドのチュロスの場所と味をマップにまとめた【最新版】 ディズニーランドのチュロスの場所と味をマップにまとめた【最新版】
  • タイ旅行の費用と予算まとめ!合計でいくらになるの? タイ旅行の費用と予算まとめ!合計でいくらになるの?
もっと見るInstagramをフォロー

カテゴリー

  • おもちゃ (149)
    • BE@RBRICK (1)
    • nanoblock (9)
    • ゲーム (1)
    • チョロQ (1)
    • トミカ (127)
    • プラレール (11)
    • モデルプレーン (1)
  • ガジェット (10)
    • Xperia (4)
    • カメラ (6)
  • ディズニー (127)
    • Disneyland Resort (3)
    • Walt Disney World (2)
    • ディズニー情報 (3)
    • 東京ディズニーリゾート (123)
  • ブログ (2)
  • 旅行 (304)
    • 国内ホテル (7)
    • 国内旅行 (280)
    • 海外ホテル (2)
    • 海外旅行 (33)
  • 飛行機 (39)
    • ANA (14)
      • SFC修行 (1)
    • JAL (9)
    • ジェットスター (9)
    • ユナイテッド航空 (2)
    • 春秋航空 (4)
    • 空港 (27)
  • 食べ歩き (46)
    • IKEA (7)
    • スターバックス (6)
    • ハンバーガー (2)
    • フライドポテト (13)
    • 食べ歩きいろいろ (20)

ブログの最新記事をお知らせ

メールアドレスを入力して購読ボタンを押すと、ブログの更新をメールでお知らせします。

Footer

プロフィール

旅が大好き。楽しいことが大好き。気になったら一人でもふらっと出掛けます。
このブログのテーマは「楽しさを追求する」。
旅を愛する心、好奇心、遊び心をいつも大切にしながら、とことん楽しいブログを作っていきます!
目指せ、ガキな大人! → 詳しいプロフィール

  • Facebook
  • Google+
  • Instagram
  • Twitter

Google Translate – Enjoy this blog in your language!

Twitter

ツイート

Facebook

Facebook

タグ

DSC-RX100M3 IKEA SONY Xperia Z5 イルミネーション イースター ウエスタンリバー鉄道 オムニバス クリスマス コーヒー テーマパーク・遊園地 ディズニーシートランジットスチーマーライン ディズニーリゾートクルーザー ディズニーリゾートライン ハロウィーン パワースポット ビッグシティヴィークル フライドポテト ミッドタウンキャブ 三重 世界遺産 京都 動物園 北海道 千葉 埼玉 夏ディズニー 大阪 山梨 広島 愛知 東京 東京ディズニーシー 東京ディズニーランド 東京ディズニーリゾート35周年 果物狩り 栃木 水族館 沖縄 神奈川 神社仏閣 福岡 紅葉 花火 鎌倉

Copyright © 2015–2019 walttravelerの人生遠回り旅 All Rights Reserved.