*当サイトでは記事内に広告を含みます。
沖縄旅行の際に、羽田~那覇間でANAを利用しました。
飛行機はいつ乗っても楽しいですね!
記事の読者
- ANA国内線の座席・機内サービスなどはどんな感じ?
- ANA473 (NH473) に乗る予定だから、その搭乗記を読みたい!
この記事では、
- ANA国内線 羽田-那覇 ANA473 (NH473) 搭乗記
をご紹介します。
小林 弘征
ANA国内線搭乗記!羽田-那覇 ANA473 (NH473)
フライト情報
便名 | ANA473 (NH473) |
ルート | 羽田 12:55 → 那覇 15:45 |
クラス | 普通席 |
機種 | B777-300 |
機体記号 | JA755A |
座席配列 | 3-4-3 |
元々はこの翌日の同じ便を予約していたのですが、1日早い便にすることで運賃が5,000円程度安くなるのがわかり、変更しました。
新型コロナウイルスの関係で変更手数料が一切かからず、しかも沖縄に滞在する日数も増えて、ラッキーでした!
羽田空港
早めに羽田空港に到着。
ANAプレミアムチェックインを利用して、まずチェックインだけ行いました。(保安検査は後で。)
ANAプレミアムチェックインの利用条件は?同行者・設置空港・内部の様子など!
▼荷物も預けて身軽になったので、丸亀製麺に行って腹ごしらえ。
期間限定で復活していた「タル鶏天ぶっかけうどん」、いか天、いなりを食べました。
うどんはボリュームもあって、おいしくて、満足!
▼搭乗前に展望デッキに行って飛行機を見るのも、旅行の楽しみの一つ。
ANAの特別塗装機「C-3PO ANA JET」などを見ることができました。
天気が良くてフライト日和です。
ANAラウンジで休憩
▼ANAプレミアムチェックイン内にある保安検査場を通過して、ANAラウンジでちょっと休憩します。
青汁とすなっくみっくす。
コロナ禍でもラウンジが営業しているのはありがたい!
羽田空港国内線ANAラウンジレポート!食事・場所・内部の様子は?
ANAラウンジ・ANAスイートラウンジの利用条件!同行者・設置空港は?
搭乗ゲート
▼出発時間が近くなってきたので、搭乗ゲートへ。
羽田空港第2ターミナルの62番ゲートから搭乗します。
機内での密を避けるため、搭乗する順番が以下のように変更されています。(1→2→3→4→5→6の順で搭乗)
- Group 1:後方窓側席
- Group 2:後方間席
- Group 3:後方通路側席
- Group 4:前方窓側席
- Group 5:前方間席
- Group 6:前方通路側席
今までは上級会員の優先搭乗がありましたが、今は一時的に中止されています。
各グループ内で、スターアライアンスゴールドメンバー専用レーンがあります。(下の画像内の、左側の列)
搭乗開始
▼搭乗開始。
僕は後方窓側の席なので、グループ1で搭乗します。
搭乗する順番が6回に分かれていて、しかもスタアラゴールドメンバー専用レーンもあるので、搭乗ゲート前は並んでいる人や待機している人でかなりグチャグチャです。
グランドスタッフさんはあえて大声を出すのを控えているのだと思いますが、列の整理をしてほしかった…。
僕も機内に乗り込みます。
座席・設備・アメニティ
▼グループ1で搭乗したので、ほとんど人がいない機内の様子を楽しめて、テンション上がります!
通路で渋滞することもなく、快適です。
小林 弘征
▼外の景色を楽しみたいので、窓側の席にしました。
K席(機内右側の窓席)にしたのは、富士山を見たいからです。
▼機種はB777-300。
PC電源・USBポートはありません。
イヤホンは、機内に入る直前に置いてあるカートから自由に取ることができました。
機内誌・新聞・ブランケットの提供、機内販売などは、コロナ禍ということで、一時的に中止されています。(機内誌は、CAさんにお願いすれば借りられる(もらえる?)そうです。)
機内の様子、出発
▼搭乗直後の機内の様子。
この時の機内はガラガラですが、出発時には、見渡す限り満席に近い搭乗率でした。
Go To トラベルの影響もあり、国内線の搭乗率は少しずつ回復しているみたいですね。
今回の便は、新人研修中のCAさんが何人かいて、すぐ横にトレーナーさんだと思われる方が付いていて、常に2人一緒に行動していました。
▼コロナ禍ということもあり、機内は落ち着いていて静かです。
出発を待っている間、荷物の積み込みなど、グラハンのみなさんが働いている姿を見てるのが楽しい。
グラハンさんがお見送りで並んで手を振ってくれる時、僕も手を振りたい気持ちがあります。
でも、一人で搭乗してると手を振りにくいので、心の中で手を振りながら「いってきます!」と言ってます。
▼空港にある働く車をいろいろ目にすると、全種類をトミカにしてほしいといつも思います。
そこまでニーズがないと思うので、商品化はなかなか難しいとは思いますが…。
出発するまでの時間を一人で楽しんでる僕です。
まもなく出発です。
この投稿をInstagramで見る
▼定刻より少し遅れて出発。
機体はD滑走路へ向かっていきます。
▼離陸しました。
上空から見る羽田空港。
ドリンクサービス
▼ドリンクサービスが始まりました。
僕は、ビーフコンソメスープをもらいました。
以前羽田-那覇便に乗った時は、ドリンクサービスの後に、CAさんがキャンディやポストカードなども配っていたのですが、新型コロナウイルスの影響もあり、今回は行われていませんでした。
空の景色
▼空の景色を眺めるのが大好きで、毎回写真を撮りすぎてしまいます。
富士山が見えてきました。
まだ山頂にはほとんど雪が積もっていませんね。
▼雲が少ない空も、雲海がある空も、見ていて飽きないですね。
那覇空港に到着
▼那覇空港が近づいてきて、高度が下がっていきます。
沖縄に来るのは、昨年のSFC修行以来です。
▼まもなく着陸。
飛行機の影が水面に映って、一人で興奮しています。
と思ったら、僕の後ろに座っている女性も「飛行機の影が見える!」と言っていて、シャッター音も聞こえました。
同じく興奮している人、見つけた!
▼ほぼ定刻通りに到着。
搭乗時に順番があったように、機内から降りる時も、機内前方の席に座っている人達から降りるという順番がありました。
機内後方に座っている人達は最後に降りることになります。
密を避けるために、案内があるまで頭上の棚から荷物を取り出さないようにとCAさんが案内しているのに、案内を聞かずに立ち上がって荷物を取る人が数名…。
早く降りたい気持ちはわかりますが、こういう時だから、ルール・マナーを守ってほしいと思う…。
機内の外では、グラハンさんが活躍中。
▼JALの特別塗装機「みんなのJAL2020ジェット」もいます。
まとめ
ANA国内線 羽田-那覇 ANA473 (NH473) 搭乗記をご紹介しました。
- Go To トラベルの影響もあり満席に近い搭乗率だったけど、機内は静かで落ち着いていた!
- ドリンクサービスはあったけど、機内誌やブランケットなどの提供は一時的に中止!
- 密を避けるために、搭乗時・降機時などのマナーは守ろう!
天気がよかったので、景色もしっかり楽しめるフライトでした。
新型コロナウイルスの影響で航空業界もかなり厳しいと思いますが、ANAがんばれ!応援しています!
関連記事