成田からのフライトが早い時間だと、成田空港周辺のホテルに前泊しておくと安心できますよね。
成田空港に近いヒルトン成田は明るく落ち着いた雰囲気で、のんびりとリラックスして時間を過ごせます。
僕も実際に泊まって、リフレッシュしてきました!
朝食ビュッフェもおいしいですよ。
そこで今回は、成田空港の前泊におすすめのヒルトン成田をご紹介します。
ヒルトン成田へのアクセス
ヒルトン成田は、成田空港の近くにある、ヒルトングループのホテル。
元々は「リーガロイヤルホテル成田」として開業しましたが、2002年にヒルトンブランドのホテルとして再オープンしました。
ホテルの周りには緑が多く、部屋からもその景色を楽しめます。
成田空港・JR成田駅・京成成田駅から無料シャトルバスが出ているので便利です。
【所要時間】
成田空港(第1・第2ターミナル)から:約15分
JR成田駅・京成成田駅から:約20分(他のホテルを経由)
僕は今回、JR成田駅・京成成田駅の前から出ている無料シャトルバスを利用してホテルに行きました。
電車で行って前泊する場合、わざわざ成田空港まで行ってバスに乗るよりも、成田空港の手前の成田駅からバスに乗った方がホテルに早く到着します。
ロビー・フロント
▼ヒルトン成田に到着。
ホテルの建物はアーチ状になっています。
▼今回は、JR成田駅・京成成田駅の前から出ている無料シャトルバスを利用してホテルに行きました。
電車で行く場合、わざわざ成田空港まで行ってバスに乗るよりも、成田空港の手前の成田駅からバスに乗った方がホテルに早く到着します。
▼正面玄関。
バス乗り場、タクシー乗り場があります。
玄関の前だけ見ても、緑が多いですね。
▼玄関には、貸し出し用の自転車が置いてあり、ホテルの周辺を自転車で散策できます。
借りたい方はフロントでご確認ください。
▼ホテルの中に入ると、ロビーとフロント。
大きなソファがあり、ここで待ち合わせをしたり、バスを待ったりなどできます。
空港バスが来る時間が近づくとアナウンスが入るのでわかりやすいです。
ヒルトンは世界的なホテルチェーンなので、外国人がとても多いです。日本人よりもはるかに多い印象。
成田空港から近いこともあり、海外の航空会社のクルー(機長、CAなど)が団体で来ている光景をよく見かけます。
日本にいることを忘れて海外にいるかのような気分になります。
▼大きな窓からは明るい光が差し込んで、とても気持ちいいです。
ソファに座ってのんびりするだけでも癒されます。
▼ロビーの先にはカフェ「Java cafe」があります。
Wi-Fiが無料で使えるカフェで、置いてあるパソコンは24時間無料で利用できます。
▼カフェの先には「テラス レストラン」。
ビュッフェスタイルのレストランで、朝食もここで食べられます。
▼館内にはコンビニ「生活彩家」もあります。
飲み物、おにぎり、パン、お弁当、お菓子、デザート、アイス、新聞などが売っています。
外国人向けに日本らしいおみやげ・雑貨なども多く置いてあります。
価格は街中にあるコンビニとほぼ同じですが、カップ麺に関してはホテル価格なのでご注意を!(1個250-300円程度)
僕は、ビール、おつまみ、ミネラルウォーターを買いました。
営業時間:7:00-23:00(年中無休)
客室
▼チェックインも済んだので、早速部屋に向かいましょう。
▼今回は一人で泊まるので、スタンダードな部屋「ヒルトン クイーン」にしました。
部屋の中は、クリーム色とブラウン系でまとめられていて、落ち着いた色合い。
ちなみに、ヒルトン・オナーズ会員になり、ヒルトンのアプリ「ヒルトン・オナーズ」(Hilton Honors)を利用してデジタルチェックインをすると、自分の好きな部屋をスマホの画面上で選べます。
宿泊する日に空いている「ヒルトン クイーン」の一覧がフロアマップに表示され、建物のどの位置にあるのか、何階にあるのか、エレベーターから近いのかなどを見ながら決められます。
この部屋は、選択できる中で最上階(12階)にある、エレベーターから程よく近い(近すぎない)というポイントで選びました。
▼部屋の様子を詳しく見ていきましょう。
クイーンサイズの大きなベッド「ヒルトン・セレニティベッド」。
1人はもちろん、2人でも広々しています。
全米売上No.1であるサータ社のマットレスが使われていて、横になると気持ちいいです。僕は朝までぐっすり眠れました。
ベッドの両サイドには、目覚まし時計、エアコンのコントロールパネル、電話、メモ帳、ボールペン、セーフティボックス。
▼デスク周り。
テレビの横には電気ケトルがあります。
インターネットは有料でWi-Fiが使えます。(ヒルトン・オナーズ会員は無料です。)
テレビの下の棚は、左側の扉の中に冷蔵庫が隠れていて、右側の引き出しには浴衣が入っています。
▼デスクに置いてあるお菓子、冷蔵庫内にあるドリンク類は有料ですが、デスクの下に用意されているインスタントコーヒーやお茶などは無料で使えます。
▼ベッドの横には、ソファ、オットマン(足置き台)、空気清浄器。
▼部屋の大きな窓からは雄大な森が見えます。
残念ながら、「ヒルトン クイーン」は空港側の部屋ではないので、部屋から成田空港や離着陸の様子などを楽しむことはできません。
▼向こうの方まで森が続いています。
▼ヒルトン成田の建物はアーチ状で、「ヒルトン クイーン」の部屋はこのアーチの内側に面しています。
構造上、窓から見える景色の両側がホテルの建物で遮られてしまいます。
▼バスローブとスリッパも用意されています。
アイロン、アイロン台もありますので、シャツなどのアイロンがけもできます。
▼バスルーム。
多少年季が入った印象ですが、清潔感があり綺麗です。
タオルもたっぷり準備されています。
▼シンク周り。
ティッシュ、各種アメニティ。
▼フェイシャルソープ、シャンプー、コンディショナー、ボディウォッシュ、ボディローション、シャワーキャップ、かみそり、歯ブラシ。
一通り揃っています。
▼壁には、ドライヤーとミラー。
このミラーは、片面が通常の鏡で、もう片面が拡大鏡になっていて、ひげそりや化粧などをする時に便利です。
▼シャワーとバスタブ。
シャワーヘッドはお湯の出方を2通りに切り替えができ、水圧もよく、勢い良くお湯が出ます。
バスタブはそれほど深さはありませんが、お湯をためて湯船に浸かることができます。
バスタブの外に体を洗うスペースはありません。
▼トイレ。
シンクの向かい側にあり、ウォシュレット完備です。
ただ、便座の保温機能は付いていないので、座る瞬間ヒヤっとするかもしれません。
朝食
1階にある「テラス レストラン」で朝食ビュッフェを楽しめます。
▼店内には朝の光が差し込み、とても気持ちいい。
▼外国人がとても多く、まるで海外のレストランで食事をしているかのような錯覚に。
▼洋食はもちろん、和食、中華もあり、子供からご年配の方まで楽しめる朝食です。
▼おいしい朝食なので、何度もおかわりしました。
心地良い雰囲気の中で朝食を楽しみ、旅行前にパワーを補充できます。
朝食ビュッフェの詳細については、他の記事で書いていますので参考にしてみてください。

ヒルトン成田に宿泊した感想
とても落ち着くホテルです。ロビーも部屋もレストランも明るい光が差し込んで、のんびりとリフレッシュできる時間を過ごせます。
今回泊まったのは成田空港が見える部屋ではありませんが、雄大な森の景色で癒されますよ。
部屋は綺麗で、リラックスできます。バスルームは多少古い印象を受けますが、清潔感があります。
朝食ビュッフェは、朝の爽やかな空気に包まれて、外国にいるかのような雰囲気の中でおいしい朝食を楽しめます。
大満足できるホテルです!
前泊はもちろん、旅行から帰ってきて遅いフライトで成田に到着した時、そして成田空港や成田山など成田観光を楽しむ時などにもおすすめできます。
まとめ
ヒルトン成田は、
・成田空港から近いホテルに前泊・後泊したい
・成田観光をするのに便利なホテルに泊まりたい
・海外のホテルにいるかのような雰囲気や気分に浸りたい
・おいしい朝食ビュッフェを楽しみたい
という方におすすめです!
心地良いベッドでよく寝て、おいしい朝食ビュッフェを楽しめるヒルトン成田に前泊して、元気に旅行をスタートしてみてはいかがですか?
気になった方は、一度泊まってみてはいかがですか?
関連記事








