ゆいレール旭橋駅の目の前にあり立地抜群の、ヒルトン系列ホテル「ダブルツリーbyヒルトン那覇」。
朝食ビュッフェでは、洋食・和食だけでなく沖縄料理も楽しめて、おいしいですよ!
この記事の読者
- ダブルツリーbyヒルトン那覇の朝食ビュッフェにはどのような料理があるの?
- ダブルツリーbyヒルトン那覇の朝食会場の様子を見たい!
- ダブルツリーbyヒルトン那覇の朝食レビューを読みたい!
この記事では、
- ダブルツリーbyヒルトン那覇の朝食ビュッフェに並んでいる料理
- ダブルツリーbyヒルトン那覇の朝食会場の様子
など、僕の朝食レビューをご紹介します。
小林 弘征
目次
ダブルツリーbyヒルトン那覇朝食レビュー
ダブルツリーbyヒルトン那覇の朝食ビュッフェをご紹介します。
宿泊記については、別の記事で詳しくご紹介しています。

内観
朝食ビュッフェは、レストラン「ザ・リバーサイド カフェ&ダイニング」で行っています。
▼レストランの中は、一般エリアと利用者限定エリアに分かれています。
まずは、一般エリアから。
料理が並んでいる場所のすぐそばにテーブルがセッティングされています。
▼利用者限定エリア。
レストランの奥側に設けられていて、ヒルトン会員とJTB利用客専用です。
僕はヒルトンゴールド会員なので、このエリアを利用することができました。
当日の予約時間にレストランに行くと、このエリア内の席にすぐ案内してもらいました。
▼このホテルは外国人のツアー客が多く、時間帯によっては一般エリアがかなり混雑することがあります。
この利用者限定エリアはあまり広くありませんが、料理を取りに来る人達でガヤガヤすることもないので、落ち着いて食事をすることができます。
▼とは言っても、曜日や時間帯によっては混雑することも。
料理
どのような料理があるのか見てみましょう!
料理の種類はそこまで多くなく、個人的にはちょうどいいと感じました。
サラダ
▼レタス、コーン、玉ねぎなど。
用意されている生野菜の種類は少なかったです。
沖縄らしい「ハイビスカスドレッシング」がありました。
エッグステーション
▼シェフがその場でフレンチトーストを作ってくれるコーナーがあります。
沖縄風マンゴーソースなどが用意されていました。
洋食
▼ベーコン、フライドポテト、スクランブルエッグ、ゆで玉子など。
和食
▼白米、お粥、鯖の塩焼き、納豆、味付け海苔、漬物、ナムルなど。
腹いっぱいでも、ついお粥を食べてしまう…。
▼みそ汁。
沖縄料理
▼沖縄そば、ゴーヤチャンプル、いなむるちー、パパイヤとほうれん草いりちーなど、いろいろな沖縄料理を楽しめます。
▼もずく酢、島豆腐、そうめんチャンプルー、くーぶいりちー。
パン
▼食パン、クロワッサン、パン・オ・ショコラなど。
紅芋バター、黒糖バターもあり、おいしかったです。
シリアル
▼コーンフレーク、チョコワ、グラノーラ、牛乳。
フルーツ・ヨーグルト
▼フルーツ、フルーツコンポート、ヨーグルト。
ケーキなどのスイーツはありませんでした。
ドリンク
▼オレンジジュース、ウーロン茶、シークワーサージュース、牛乳、豆乳、水、デトックスウォーター。
ファミレスにあるようなソフトドリンクのディスペンサーはなく、コーラなどの炭酸飲料はありませんでした。
▼コーヒー、紅茶。
コーヒーメーカーの上に置かれている紙コップにコーヒーなどを入れて、部屋に持っていくこともできます。
利用者限定エリア内に用意されているフード・ドリンク
このエリアには、ドラゴンフルーツ、スムージー、アイスクリームなど、一般エリアには置かれていないものもあります。
シェフがテーブルを回って焼きたてのパンを取り分けてくれることもあります。
僕が食べたものをご紹介!
▼1回目。
まずは、サラダ、スクランブルエッグ、ベーコン、フライドポテト、ゴーヤチャンプル、クロワッサン、オレンジジュース、コーヒーなど。
ホテルの朝食が大好きなので、テンション上がります!
僕は毎回、洋食多めになってしまいます。
▼2回目。
もずく酢、紅芋マッシュポテト、そうめんチャンプルーなど。
フレンチトーストも持ってきました。
フレンチトーストは、中までフレンチトーストの液がしみていなくて、あまりふわふわではありませんでした。
大好きなスクランブルエッグ、ベーコン、フライドポテトをおかわり。
▼3回目。
オレンジ、パイナップル、バナナ、ドラゴンフルーツ、リンゴのコンポート。
まとめ
ダブルツリーbyヒルトン那覇の朝食レビューをご紹介しました。
- 料理の種類は多すぎず少なすぎず!
- 沖縄料理もおいしい!
- ヒルトンゴールド会員になると朝食無料で、専用エリアでゆっくり食事ができる!
店内はあまり広くなく、料理の種類もそこまで多くはありませんが、個人的にはちょうどよかったです。
パパイヤとほうれん草いりちーがおいしかった!
気になった方は、一度泊まってみてはいかがですか?
関連記事





